連載化! Dr.門野の転活悩み相談 あなたが受からない理由、診断します

転職活動の悩み、何でも相談してください

(株)リクルート 門野友彦

1985年リクルート入社。企業内教育研修などの営業、企業向け組織人事コンサルティングを担当した後、リクナビNEXTの前身であるリクナビキャリアや、スカウトシステムの開発、運営に携わる。現在は、新たな人材マッチングサービスの企画・検討に注力。転職活動カウンセリング経験も豊富。

2010年11月3日

今週の相談者

新卒で入った会社を1年で退職。営業から事務に転身したい桜木さんの場合

桜木拓馬さん
(仮名・24歳)

プロフィール
大学文系学部卒業後、機械メーカーに就職し、営業職に就く。しかし機械に関する高い知識が必要とされる一方で知識習得が追い付かず、製品に思い入れを感じられずに退職。失敗を踏まえて事務系職種へキャリアチェンジを図ろうとするが、面接で落ちてしまう。
現状
  • ・5月末付で退職し、ブランクはそろそろ半年。20社強の企業に応募し、半分以上は面接に進む。二次面接、最終面接まで進んだ企業もあるが、いつもあまり盛り上がることなく終わり、結果的に落ちてしまう。
  • ・1社目の会社は、わずか1年2カ月で辞めてしまった。この短さが、「また辞めるのでは」というネガティブな印象につながっているのではないか。
相談者:桜木さんDr.門野

診断スタート

面接に進んでも、自信を持って志望動機が言えないのが悩み

新卒で入社した会社は、中堅の精密機械メーカー。営業職として入ったのですが、どちらかというとセールスエンジニア寄りの仕事で、高い専門知識が必要とされました。文系学部出身で、基礎的な知識も全くなかったので一生懸命勉強したのですが、どうしても知識習得が追い付かず、製品への思い入れも沸かきませんでした。当然営業成績にも結び付かず、上司との折り合いも悪くなり、1年ちょっとで辞めてしまったんです。

なるほど。では今度はどういう職種に応募しているのですか?

事務系職種で再スタートを切ろうと思っています。前職の経験から、営業に苦手意識を持ってしまって…。あと、販売職にも少し応募しています。大学時代ずっとコンビニでアルバイトをしていたので、その経験が活かせるかなと。前職では誇れる実績がないので、職務経歴書ではコンビニ時代の経験をアピールしています。

(書類に目を通しながら)う〜ん、桜木さんはどんな働き方がしたいと思っているの?

そうですね…(熟考)、1年ちょっと営業をやってみて、「お客様のために頑張る」というよりも、社内の人と一致団結して目標に向かうことにやりがいを感じました。コンビニのバイトでも、新しいスタッフを指導・育成したり、スタッフ全員を取りまとめることが得意でしたから。あと…少し営業事務にも携わったのですが、営業メンバーが仕事をしやすいように事務の立場からサポートすることに喜びを感じたんです。お客様の「ありがとう」より社内からの「ありがとう」が嬉しかったので、営業よりも事務が向いているかなと思って。…って、うーん、こうやってやりたいことを挙げてみると、我ながら言っていることが浅いな〜。

確かにそういう印象ですね。面接で「なぜうちを志望したのですか?」と聞かれても、うまく答えられていないんじゃない?

その通りです。もちろん、応募先企業の募集要項に合わせて、当たり障りのないことは答えているのですが、正直いつも悩んでしまいます。前職はすぐに辞めているし、何のスキルもないし、今までの経験とどうつなげればいいのだろうと…。

面接に呼んでいる企業は、桜木さんが第二新卒であり、前職を1年で辞めたこと、スキル不足であることは十分に承知しています。だからこそ、採否を図る材料のメインは「この仕事に就きたいという思い、熱意」。そこが伝わってこないから、不採用になっているのだと思いますよ。

確かに…その通りですよね…。

まずは自分の気持ちを整理するところから始めましょう。そして、書類は比較的通っているようですが、志望動機は見直したほうがいいようです。そうすれば、書類に一本筋が通りますよ。

これが原因!

志望動機があいまいだから、面接でのやりとりに迷いが生じる。前職の失敗を受け止め、「だからこそやりたいことに気づいた」とつなげれば、話に筋が通る

前職は、売る商材が合わなくて辞めたということだけど、就職活動のときに気づかなかったの?

実は、就職活動のときも自分の方向性がなかなか定まらず、大学4年になってもどこも決まらなくて。とりあえず受けた会社(前職)から内定をもらえたので入社したんです。機械系の知識は入社後に努力すれば何とかなるだろうと思ったんですが、甘かったですね。知識に自信がないので、既存顧客はともかく、新規開拓は本当に苦痛でした。もっと身近な商材の営業だったら、やりがいが見出せていたかもしれませんが…。

なるほど。今までの話をまとめると、桜木さんの志向は、「チームで団結して働きたい」「新規開拓はしたくない」「顧客のためよりも、社内スタッフのために働きたい」「もっと自分が興味を持てるもの、身近に感じるものを扱いたい」。こんな感じでしょうか?

その通りです!でも何か、志向がバラバラでまとまりがないですね(苦笑)。

まだ社会人2年目なんだし、方向性が絞り切れないのも、興味の対象が複数あるのも、当然だと思いますよ。ただ、応募する際は、それぞれに納得感のある「応募の理由づけ」をする必要があります。志望職種は、事務系、販売系と、あと商材が違えば営業もアリということですね。では、この3つの方向に合わせて、志望動機を再考しましょう。

どのようにすればいいのですか??

今の職務経歴書は、コンビニ時代の経験を志望動機につなげていますね。前職の経験はアピールしづらいのでしょうが、ここに違和感があります。就職の段階で間違った選択をしてしまったという事実を伝えながら、志望動機をまとめ直しましょう。

ええ!?前職が失敗だったということは、表に出さないようにしてきたのですが…。ネガティブなことを書いたり、伝えたりするのは、印象がよくないんですよね??

確かに一般的にはそうですが、桜木さんの場合は、1年ちょっとで辞めているわけだし、誰が見ても失敗だったってわかるじゃない(笑)。いったんその事実を自分で受け止め、「失敗を経験したからこそ、やりたいことに気づき、この会社を志望した」とつなげれば、一本筋が通ります。それを3職種分、用意するんです。

具体的には、どのように書き分ければいいでしょうか?

今までのお話から考えてみましょうか。例えばですが、営業職に応募する場合は、「就職活動のときはやりたい仕事が定まらず、内定をいただけたところで頑張ってみようと思った。でも、高い技術面の知識が要求される仕事で、知識習得が追い付かず、どうしても思い入れが沸かなかった。だから今度は、もっと身近な存在の商材を、心を込めて売りたいと思い、御社を志望した」などとまとめられますね。事務系ならば、前半はそのままで「ほかの営業スタッフが成果を上げやすいようサポートするときに一番のやりがいを感じた。営業では成果を挙げられなかったが、内部で皆を支える仕事ならば自分に合っていると気付いた」、販売職の場合は「営業を経験してみてようやく、やりがいを持てる仕事は学生時代に経験した販売の仕事だということに気づいた」などとつなげられるのでは?

確かにその通り!どれも今の気持ちに則しています。

では、それぞれの志望動機を記した職務経歴書を作成して、この3職種にどんどん応募しましょう。5カ月間で応募社数20社ちょっとというのは、少ないですよ。数を当たることで面接にも慣れるはずですよ。

わかりました!内容を見直して書き換えます。…そういえば今までの面接では、よく就職活動の内容を聞かれたりしました。それって、前職を辞めた理由を志望動機に織り込まなかったから、突っ込まれたのかな。

おそらくそうでしょうね。書類の段階で説明しておけば、面接のときに前職のことや志望動機を突っ込まれても、書いてあることを元に堂々と、意欲的に話せるでしょう。面接場面で迷うこともなくなると思いますよ。

診断を終えて…

Dr.門野とのやり取りを通して、自分の気持ちがいかにブレているか改めて気づきました。それが企業にも伝わっていたんですね。3職種に対する志望動機も、アドバイスをもらって初めて腹落ちしました。前職での失敗を、前向きに次につなげたいと思います。(桜木さん)

EDIT
伊藤理子
DESIGN
マグスター
ILLUST
もりいくすお
PHOTO
TAKE

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)