• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材
「グーグル本社でランチしてこない?」ある日突然舞い降りたシリコンバレー取材。さらに、シリコンバレーに拠点を置き、活躍しているはてな社長・近藤淳也氏、アルファギーク・宮川達彦氏、XMLコンソーシアム・エバンジェリスト・江島健太郎氏を訪ね、近況を訊いた。
(取材・文 総研スタッフ/宮みゆき 撮影/上原健嗣)作成日:07.03.15
突撃取材その1/食材はすべてオーガニック!グーグルランチと社内見学
 米カリフォルニア州マウンテンビューに拠点を置くグーグル本社。その社員食堂は社員はすべて無料、しかも食材は世界各国から取り寄せたオーガニックなのだとか。3つのカフェテリア以外にも、社内のあちこちには無料のジュース、お菓子、アイスクリームなどが置いてあり、どれも美味しそう。心の中で密かに歓声を上げながら、広報担当・Dan Pastor氏に、社内を見学させていただいた。
米カリフォルニア州マウンテンビュー市のグーグル本社。広大な敷地内はまるで大学のキャンパス。
米カリフォルニア州マウンテンビュー市のグーグル本社。広大な敷地内はまるで大学のキャンパス。
赤・青・黄・緑のグーグルカラーパラソルでの屋外ランチも、温暖な気候のカリフォルニアならでは。
赤・青・黄・緑のグーグルカラーパラソルでの屋外ランチも、温暖な気候のカリフォルニアならでは。
敷地内にはビーチバレーのコートも!昼休みに汗を流してリフレッシュするエンジニアも多いとか。
敷地内にはビーチバレーのコートも!昼休みに汗を流してリフレッシュするエンジニアも多いとか。
グーグル独自の契約農場で栽培された有機野菜をふんだんに使ったサラダも種類も豊富です。
グーグル独自の契約農場で栽培された有機野菜をふんだんに使ったサラダも種類も豊富です。
料理だけじゃない!お皿も赤・青・緑・黄の鮮やかなグーグルカラー。料理が引き立ちます。
料理だけじゃない!お皿も赤・青・緑・黄の鮮やかなグーグルカラー。料理が引き立ちます。
屋内の食堂は、さまざまな国のエンジニアたちが集い、笑顔で食事。女性の数も多かった。
屋内の食堂は、さまざまな国のエンジニアたちが集い、笑顔で食事。女性の数も多かった。
こちらはアジア料理コーナー。和食、中華、タイ料理などが並ぶ。店内のインテリアもしっかりアジア。
こちらはアジア料理コーナー。和食、中華、タイ料理などが並ぶ。店内のインテリアもしっかりアジア。
シェフが腕をふるうバイキング形式レストラン、カフェは、朝、夜の時間でも開いているそう。
シェフが腕をふるうバイキング形式レストラン、カフェは、朝、夜の時間でも開いているそう。
色鮮やかな包装が目を惹くスナック類も豊富な品揃え。アイス、ドリンク類もすべて無料だそう。
色鮮やかな包装が目を惹くスナック類も豊富な品揃え。アイス、ドリンク類もすべて無料だそう。
グーグルの特製アイス。なんと精製した砂糖ではなくて、サトウキビで作られてるそうです。
グーグルの特製アイス。なんと精製した砂糖ではなくて、サトウキビで作られてるそうです。
社内に飾られている遊び心満載なグーグルロゴの数々。モナリザをあしらった芸術家風のロゴも!
社内に飾られている遊び心満載なグーグルロゴの数々。モナリザをあしらった芸術家風のロゴも!
昼休みに卓球を楽しむ社員たち。このほかにビリヤード台、ピアノなどの設備も置かれている。
昼休みに卓球を楽しむ社員たち。このほかにビリヤード台、ピアノなどの設備も置かれている。
 取材時間は昼休みの一時間のみ。まるで大学のキャンパスのような建物の中に散りばめられた社員のための設備や、カフェテリアをしっかり見学した後、念願のグーグルランチをいただくことに。オーガニックサラダ、スープ、パスタにインドカレーなどなど、お皿山盛りにいただきました。素材の新鮮さに加えて、一流のシェフがお料理するだけあって、感動の美味しさでした。料理の品数は多すぎて写真には納めきれませんでした。残念!
世界標準を生み出す環境で、新しいサービスを作りたい
 近藤さんは2006年7月、はてな100%子会社となるHatena Inc.を設立し、日本法人から近藤氏を含め3名で渡米した。その目的は、英語圏をはじめとする多言語に対応したグローバルサービスの開発や、最新インターネット技術の研究、先進的なインターネット関連企業との関係強化だという。
なぜ、シリコンバレーに?
近藤:京都で起業したときから、シリコンバレー型のベンチャーに憧れてたんです。でも、もっと新しいネットサービスを作って、世界を変えていきたいと思ったときに、自分があまりいい環境にいると思えなくなってきて。東京にもネットベンチャーは多いし、新しいサービスも生み出している。でも、世界主流のサービスというのはまだありませんでした。

 僕は、その壁を打ち破りたくてシリコンバレーに来ました。世界標準のサービスが次々と生まれる環境で、新たに挑戦したかったんです。こっちは、自分の道が具体的に見えている人が多い。スタンフォード大の学生が頑張ったらグーグルができたというような成功事例もそこにある。必死になってやれば、世界標準のはてなを生み出せるんだという目標にもなります。
新しいサービスの進捗状況は?
近藤:現在は、エンジニア2人と奥さんの3人で、新しいサービスを探っています。春にはリリースできたらいいなというかんじで、プロトタイプまで考えているところ。世界標準をターゲットに、はてなのサービスを英語でも使えるようにしたいとか、思いつくものをいろいろ試したりしてます。

現地のITエンジニアとの交流は?
近藤:梅田望夫さんやこっちに来ている知人たちとは、よく食事したりしますね。僕は、細かいことを気にせず、おもしろいことはどんどん試すタイプなんですが、こちらのベンチャーの人たちもそんなことまで言っちゃっていいの?とかいうことまでどんどん話してくれます。結果的におもしろいサービスが生まれれば、それでハッピーだよねってなかんじで。
近藤 淳也氏
近藤 淳也氏
日本のITエンジニアにメッセージをぜひ!
近藤:僕はマイナスをゼロにするとか、リスク回避とかってことにあんまりく興味がないんです。例えば何歳になったときに、つぶしがきく技術を身につけるとか、年収がいくら増えるとか。そんなことよりも、何がやりたいのかを考えて、やりたいことがあるならすぐやっちゃいます。自分が本当にやりたいこと以上に大切なことって、ないと思うんです。僕は起業してから半年くらい無収入で、出費をおさえながら生活してましたけど、それでも生活できてましたしね(笑)。

 やりたいことの可能性って、自分に合った環境作りをすることで、広げていけるものだと思うんです。ユーチューブだって、ミクシィ、はてなだって、天才でしか考えつかないようなアイディアでもない。エンジニアは、やろうと思ったらなんでも作れる。だったら、税金を10万円浮かせることを考えるよりも、一億円もうけるビジネスのアイデアを考えたほうが絶対に楽しいはず。本当にやりたいことって後から後悔しないんですよね。
エンジニア以外とでもプログラミングの会話ができる
 宮川さんは東京大学理学部卒業後、2000年に株式会社オン・ザ・エッヂ(現 株式会社ライブドア)に入社。
2005年1月に現在のシックスアパートに転職し、「Vox」をはじめとしたブログサービスを開発。個人でもRSSフィード配信を行うBulknews、RSSフィードの検索エンジンBulkfeedsなど、いくつかのBlogを運営している。2006年12月に米シックスアパート本社に拠点を移したばかりの宮川さんに近況を訊いた。
日本からサンフランシスコの本社に拠点を移したのはなぜ?
宮川:以前から、海外で仕事をしたいと思っていたんです。当時、ライブドアはどんどん企業規模も大きくなって、メンバーも増えていった。人数が多くなると一人でやれることの範囲が狭くなって、自由度が少なくなってしまう。そこで、人数も数十人で、日本法人のあるシックスアパートを選びました。アメリカ本社で100人弱、日本法人で30人くらいと、僕にはとても仕事がやりやすい環境でした。

「Vox」はアメリカ本社のエンジニアとして、開発に携わってました。2006年はアメリカと日本を半々くらいで仕事してたんです。というのは、ビザがまだ取れてなくて。1回のビザが切れる3ヶ月ごとに往復することが多かったですね。
日本とアメリカでワークスタイルの違いはある?
宮川:まず、仕事する時間帯が早いし、短いですね。こちらのエンジニアはだいたい9時に出社して17時には帰ります。まあ、僕はちょっと遅くて10時か11時に来て、19時か20時に帰るんですけどね(笑)。それでも日本よりはずいぶん早いです。それでもシックスアパートは、ほかの会社に比べたら早いと思いますが、以前は21時くらいでしたから。こちらではリリース間際でも遅くまで残って仕事をするってことはないですね。

 コミュニケーションスタイルも少し違いますね。社内にミニバーがあるんですが、こちらの人はあまりタバコを吸わないので、よくそこでコミュニケーションします。この前は、デザイン系エンジニアとプログラマがお互いの意見を交わしてたんです。そしたらみんなが集まり出して、それぞれ自分のアイデアを出し合っていた。それぞれが個人の意見をしっかりもっているエンジニアが多いですね。
宮川 達彦氏
宮川 達彦氏
シリコンバレーでの抱負をぜひ!
宮川:日本法人もそうですが、今の仕事は自分たちでサービスの運営や、ソフトの開発しているから、ユーザー本位の開発ができるんです。カスタマーサポートに届くユーザーから生の意見や感想を元に、週に一度の定例カンファレンスを開く。そこで、エンジニアとしても意見も入れることができます。例えば、以前ユーチューブから動画をもってくるときは、検索しなきゃいけなかったんですが、URLをそのまま貼り付けられるように提案して、すぐ実行されたりというようにしました。

 僕には束縛されず、自由度の高い今の会社がベスト。でも単に好きなことだけをやってるだけではだめなので、技術的な視点だけでなく、ユーザーに近い位置にいながら、エンジニアとしての意見がいえるようにしたいですね。そうやって作り上げたサービスを世界中の人たちが使ってくれるのがうれしいですね。
言い続けることで、自分のやりたいことは手に入れた
 7歳の頃から、BASICやアセンブラでパソコンゲームを開発していたという江島さん。プログラムをはじめた幼少時のエピソードから、2005年に渡米するきっかけまでの道のりなど、ざっくばらんに語っていただきました。
7歳でプログラムを始めたってすごい!
江島:僕らの世代はそのくらいからはじめる人が結構多いんですよ。日本にいる僕の相棒なんて幼稚園からはじめたっていってましたしね。僕はパソコン買えなかったので、毎週電気屋に通って立ちプログラミングしてました。当時はフロッピーとかなくて、カセットテープみたいなやつに保存して持って帰って、また次の週末に持ってきてプログラミングしてみたいな。家では、画用紙にキーボードの絵を描いてがちゃがちゃ遊んでたら、2〜3年後に、とうとう親がパソコン買ってきてくれました(笑)。それからはパソコンゲーム作って雑誌に投稿したりしてました。で、高校生になったときにこのままじゃモテないって思ってやめてたんで、ブランクがあくんですが、大学に入ってまたパソコンに戻ってきたんです。

 昔はやれることが限られてたから、何をやってもおもしろかった。80年代は僕らが作ったゲームで喜んでくれる人がいたけど、今じゃ3Dで動くものじゃないと喜ばれない。今はどんどん大掛かりになってきて、ハリウッド化されてきてますよね。関わる人数も増えて大規模プロジェクト化して、3年仕込んで作ったものに個人が関わってる部分はほんの少しみたいな。一人でできることがなくなって、つまんなくなってきたんです。僕が最近思うのは、Webの世界には「制約の美学」があるなと。少人数でちょっとしたものを作るとおもしろいものができたりすることが多い。また、ハリウッド化してなくて、自分が小学生だったころを思い出すんです。起承転結はオレの頭の中にある、一人で好きなものを全部作りたいと。
おもしろい仕事をするためのコツって?
江島:実は僕がインフォテリアUSを立ち上げるためにきた目的は、今やってることと全然違うんです。企業向け製品のUS展開をミッションに、自分から行かせてくれと訴えて渡米したきたんですが、こっちにきたら、Webが全盛期だった!そこで、180度方向転換して「Webがやりたい」と言い出しちゃった。会社はびっくりしますよね。

江島 健太郎氏
江島 健太郎氏 江島:うちの会社は全員ブログをもっているんですが、そこで、自分が思っていること、なぜWebをやるべきかずっといい続けたんです。ブログはメーリングリストと違って押し付けがましくないし、一人ごとがいえるノースモーキングルームのようなもの。僕はあおるのが得意だから、読まないと何書いてるのか不安にさせるようなこともときどき書いたりして(笑)。その間はアトピーも出たり、心臓の動悸がおかしくなったり。半年くらいはどん底でした。でもその結果、ようやくやってもいいよといわれて、道が開けてきました。

 今やってる仕事がおもしろいのであれば、どんどんつきつめてやったほうがいい。今必死にやっとけば、もうてっぺんだなと思ったときに、新しい道が見えてきます。でも、今の環境に違和感を感じているなら、勇気をもって環境を変えてみる努力は大切。僕はここにきて劇的によくなりました。言い続けなければ、自分のやりたいことは手に入らない。言い続けることが基本なんじゃないかと思います。
Googleウェブマスターが出題クイズ公開中!
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

このレポートに関連する企業情報です

独自の検索エンジンを使った情報提供、各種インターネットサービスや広告サービスの提供など続きを見る

あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ 宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
突然決まった3泊5日のシリコンバレー取材。あわててチケットを買いに行ったり、パスポートが有効期限の一日前だったり、ドタバタの連続でした。ACアダプタを持っていくのを忘れて、はてなの近藤社長の奥様令子さんにパソコンショップを教えていただいて、米国製のものをいちかばちかで買って、運よくつながったり。もし次のチャンスがあれば、もっとシリコンバレーを楽しんできたいなと思います。

このレポートを読んだあなたにオススメします

厳選★転職の穴場業界 次世代Webアプリケーション

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

厳選★転職の穴場業界JavaScript、XML、HTTPリクエストなど、既存のWeb技術の組み合わせによって生まれた技術形態Ajax。軽く、速く、…

Google Mapsでユーザーの度肝を抜いた「Ajax」

はてな/伊藤氏、シックス・アパート/金子氏が明かす“Life hacks”

百式・田口氏が推奨!ストレスをなくすデジタル仕事術

ネット界の先端を走る『百式』の田口元氏を司会に、『はてな』伊藤直也氏、『シックス・アパート』金子順氏の仕事術を公開した…

百式・田口氏が推奨!ストレスをなくすデジタル仕事術

川崎有亮のシリコンバレー・ギークランチ訪問

Zyngaサンフランシスコ本社で、Studio CTOとランチ!

シリコンバレーのネット系企業に訪問して、ギークなエンジニアたちとランチをしながら、その活躍をレポートする新連載。第1回…

Zyngaサンフランシスコ本社で、Studio CTOとランチ!

CODE VS、Tech-Tokyo──学生イベント開催リポート <前哨戦>

学生GEEK集まれ!天下一武道会とシリコンバレー登竜門

パソコンとスマホがあれば、お金はほぼゼロ、人数も1人から3人程度でスマホアプリやウェブサービスを開発し、世界で販売できる時代。そ…

学生GEEK集まれ!天下一武道会とシリコンバレー登竜門

ブラウザベースでHTML5、JavaScript、CSSのコードが投稿できる

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

Web開発者が技術、デザイン、アイデアを競い合うWebアプリコンテスト「Mashup Awards 6」。Tech総研編集部も、…

5千人以上の技術者が利用する面白法人カヤックjsdo.it

IT業界、生保業界…7人の人事に聞いたウラ事情

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

「前給考慮」「経験能力に応じて優遇」などは募集条件でよく見る言葉。でも前給や経験能力を、具体的にどう考慮して給与を決め…

人事担当者が告白!転職者の給与はこうして決まる

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP