エンジニアライフ応援サイト:あの人のオススメ 2007年8月

気になるあの人のTech総研オススメレポート2007年8月分です。

 

知って得するマネー総合情報誌「あるじゃん」編集長
阿部道広さんオススメの「お金を賢く増やす」レポートはコレ!

 

阿部道広さん

阿部道広さん:株式会社オールアバウト・あるじゃん編集長。求人誌「ガテン」創刊、「シムキャリア(現リクナビNEXT スカウト)」立ち上げ、「TECH B-ing サテライトサイト(現Tech総研)」開設などに携わる。理系出身ならではのロジカルな好奇心で、さまざまなメディアを立ち上げながらも、「中国」と「お菓子」を愛するプロデューサー。

  1. エンジニア給与“知ッ得”WAVE!
    都心vs地方の最大格差は2割!地域別年収差を徹底比較
このレポートを選んだ理由
資産形成に必要な条件は、収入が多いことではなく、毎月毎年の貯蓄額を増やすこと。給与の絶対額ではなく、収支バランスまで考えて働き方を見極めたいものです。
  1. エンジニア給与“知ッ得”WAVE!
    時短ブームで激減?平均退社8時・平均残業代5万円
このレポートを選んだ理由
3年前のレポートではサービス残業が問題でした。実態として残業時間が減ったのなら大いに歓迎。エンジニア諸氏には余った時間を資産運用に充て、減った残業代の穴埋めを勧めたい!
  1. エンジニア給与“知ッ得”WAVE!
    約6割が年収UP!2007年エンジニア転職給与事情
このレポートを選んだ理由
これからの時代、転職を前提と考えるならば、給与がもっとも高いのは30代前半ということになります。収入の右肩上がりを信じてマネープランを考えると、思わぬ落とし穴にはまりそう。人生設計において、必ずチェックしておきたい内容です。
 
 

mash up award 2nd で「サグール賞&きざし賞」に輝いた現役SE
栗栖義臣さんがオススメする、ついうなずいてしまうレポートはこれ!

 

栗栖義臣さん

栗栖義臣さん:TIS 株式会社 主任。鹿児島県出身。大阪大学大学院工学研究科にて原子力工学を専攻。卒業後、TISで主にJavaの開発案件に携わる。SUN × Recruit 主催の mash up award 2nd にて「サグール賞」「きざし賞」「特別賞」を受賞。受賞作品 asso-ball.networdarium.net。ブログ『でぃべろっぱーず・さいど』も更新中。

  1. ITベンチャーの聖地 シリコンバレー現地レポート
    グーグル、はてな近藤淳也…シリコンバレーで突撃取材
このレポートを選んだ理由
日本からは世界に通用するアプリが生まれていないと言われています。このレポートに登場する方々のように、自分も世界を舞台に活躍したいですね。
  1. Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
    SEって、ひとり言が多くてコワくない?
このレポートを選んだ理由
自分も独り言が多く、新人の頃に無意識のうちに鼻歌まで歌ってしまい、上司に注意された経験があります。このレポートで「そういう人多いんだ」と勇気づけられました。
  1. 専門用語だらけで要点見えず、空気を読まずに細かく質問etc.
    エンジニアに「イラっときた」瞬間<診断ツール付き>
このレポートを選んだ理由
自分も妻と話していて「デフォルトって何?」とイラっとされた経験があります。自分では分かりやすくに説明しているつもりでも、うまく伝わっていないことって結構ありますよね?
 
 

世界で唯一の「脱・洗脳」エキスパート
ドクター苫米地が「スピリチュアリズム」を感じるレポートはコレ!

 

苫米地英人さん

苫米地英人さん:米国のエール大学、カーネギーメロン大学などで、人工知能や認知科学の研究に従事した脳機能学者。計算言語学者・計算機科学者・離散数理学者・認知心理学者・分析哲学者でもある。現在は、ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボCEO、角川春樹事務所顧問、カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、南開大学(中国)客座教授。近著は、「新・福音書」(講談社)と「スピリチュアリズム」(にんげん出版)で、現在、キャンペーン期間中。ドクター苫米地ブログも運営。

  1. 1482年、フィレンツェで頭角を現したのちに転職するとしたら……
    自分と比較! もしもダ・ヴィンチが30歳でレジュメを書いたら
このレポートを選んだ理由
ダ・ヴィンチは、一見関係のなさそうなあらゆる分野で傑出した才能を発揮したマルチ天才であるが、誰よりも抽象度の高い思考の彼にとっては全てが同じ仕事であっただろう。
  1. 未来の技術史を創るエンジニアに贈る「日本の技術クロニクル」
    兜町にアメリカの電算機がやってきた:1945〜1960
このレポートを選んだ理由
1958年LISPも書いて欲しかった。因みに1987年にIBMワトソンのチャイティンはLISPで「不完全定理」を数学全般に証明。著書「新福音書」にも書いたぞ。
  1. Techスナイパーが世界一の技術と巡り合った
    ギネスに登録された日本人エンジニアのこだわり製品
このレポートを選んだ理由
ギネス級の技術のすごい所は、高度な科学に裏打ちされた理論が一方であり、同時に、よほど「好きなんだな」と感じさせる気の遠くなるような手作業を実感させるところだ。
 
 

インディーズバンドで活躍する異色のギタリストSE
O.K.Z.さんが仕事のヒントを感じるレポートはこれ!

 

O.K.Z.さん

O.K.Z.さん:SI企業で開発系のエンジニアを経て、現在は製薬企業の社内SE。また、インディーズバンド"No Return"と"MalignantCo."のギタリストとしても活動中。家庭ではマイホームパパ。ブログ「Onion Kills Zombies」を運営。最近発売されたきたみりゅうじさんの著書にエンジニアブロガーとして参加。

※掲載内容が予告と一部異なっております。ご了承ください。

  1. メンバー無視、自分勝手、指示ベタ、顧客のいいなりetc.
    恐怖!現場の叫びでわかった嫌われるプロマネの正体
このレポートを選んだ理由
どんな分野においても、プロジェクトの成否ってのはプロジェクトマネジメントがその結果を大きく左右するのかと。確実な情報に基づいた慎重な行動が求められますが、時には大胆さも必要なポジションだからこそ、このレポートでケーススタディをしておくと役に立ちそうです。
  1. 増えていく残業代、仲間との一体感、仕事の達成感…楽しみもある!
    ここは地獄か戦場か?火を噴くプロジェクト 悦楽編
このレポートを選んだ理由
トラブルなんて無い方が良いに決まってるのですが、エンジニアやビジネスマンとして一皮剥けるのはやっぱりトラブルに直面した時かと。実際どれだけトラブルを経験しているかで、トラブル発生時の判断や対応スピードが全然違ってきます。そういう意味でもこのレポートにあるような経験は一度くらいはしておいた方が、人間の深みが出ると個人的には思ってます(笑)。
  1. Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック
    やっぱSEって、英語バリバリなわけだよね?
このレポートを選んだ理由
バリバリだったら外資系企業に転職した今、自分がこんなに苦労していないと思います!でも国内企業のSEでも外資系顧客のプロジェクトなどをやるためには義務教育+IT用語レベルの読み書きは出来ないとつらいご時勢になっているのかと。
 

PAGE TOP