• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

バグは仕様、機能の削除、書類の書き換え、テスト無視…

共感?懺悔?
エンジニア“偽装表示”アンケート

ホテル、レストラン、デパート……食材の「偽装表示」がこれでもかと出ています。そこで、「まさかエンジニアにも同じことが?」と思い付いて、アンケートを取ってみました。回答数は少なかったのですが、それでも……出てきました。

(総研スタッフ/高橋マサシ イラスト/関根庸子) 作成日:13.12.04

Part1 設計書の書き換え、バグを「仕様」…これこそ偽装表示です!

なぜ「偽装表示」がこれほど問題視されているのでしょうか。それは、「当初予定のクオリティを低下させ、かつそれを告知しなかった(隠してしまった)」ことにあると思います。
そこで、技術職としての仕事でこうした「偽装表示」のある・なしと、ある場合は「およその回数」を聞きました。加えて、「今までで一番まずいと思っている事例」、「その後の発覚」、「振り返っての感想」も尋ねました。
対象者はIT系のエンジニアです。ハード系ですと身体に影響しそうなので、聞き(聞け)ませんでした……。まずはそのものズバリ、「偽装表示」の事例からです。


「修正にコストがかかるため、バグのことを『それは仕様です』と言い通した」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:39歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……

「開発に関する真摯な気持ちが失われていきます」

 「試験結果が想定と異なったが、資料を修正して問題ないこととした。再試験するには納期が足りなかった」
→今まで発覚していない
【LAN・Web系ネットワーク:36歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「発覚していないし、その後に問題なく正常に稼働しているので…」
 

「データが取れなかったため、バックアップデータの保管期限表示を書き換えた」
→今まで発覚していない
【運用・監視・保守:43歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「上司命令だった。昔のことでもいまだに覚えている。謝罪したくてもその対象がわからない。モヤモヤとした気持ちが残っている」
 

「画面表示の色が仕様どおりではなかったので、設計書のほうを変更した」
→今まで発覚していない
【汎用機系SE:46歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「どこかに不利益となることではなかったので、特になし」

Part2 機能を削除、性能が劣化…契約と違うよ、仕様を守ってくれ!

特にシステム開発の場合は仕様も数多く、修正は頻繁にあり、スケジュールは徐々に遅れていくもの。だからといって、勝手に機能を削ったり、必要な修正をしなかったり、性能を保証しないなどは……契約違反ですよ!

「納品の際、必要なパッチを当て忘れていたことに気付きました。100台近くあったのですが、プライオリティの低いものだったので、そのまま納品しました」
→仲間内に発覚したが、皆で隠した
【運用・監視・保守:39歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「プライオリティが低かった分だけ、素直に言えば済んだと思います」


「お客の要件にはあったが、工数がかかるし、使い込まないと出ない機能。おそらく使わないと思ったため作らなかった」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:33歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「使っていないので作らなくてよかった」
 

「システムの納品期日にプログラムが間に合わなかったので、システムに欠陥があるとわかっていながら納品し、後から修正プログラムを入れた」
→仲間内に発覚したが、皆で隠した
【パッケージソフト開発:27歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「情けなくなった」
 

「工期短縮のため、性能が表示内容に至っていないのに、修正しなかった」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:40歳:今までの偽装数10〜19回】

今思うと……
「お客様のクレームになっていないので、ラッキーであったと感じる」
 

「ユーザーに説明した処理内容が実際には行われていない」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:34歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「今後、二度と行ってはいけないことと思う」

Part3 テスト無視、セキュリティ不安…下手すりゃトラブルです!

どんな業界のエンジニアでも必ず行うのが「テスト」や「検証」。モノづくりには欠かせない工程ですから、これをおろそかにしてはいけません。また、「セキュリティ」がどれほど重要であるかは、誰もが知っています。きちんと実施しましょうね!


「保守機能のうち、故障情報を自動でシステムに反映するところを、メールで監視センターに通知して手動で登録している」
→仲間内に発覚したが、皆で隠した
【Web・オープン系SE:39歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「仕様通りに開発できなかったので、申し訳ないと思う」

「実施していないテストを『実施した』と偽った」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:30歳:今までの偽装数30回以上】

今思うと……
「特になし」
 

「製品の耐熱温度範囲を、実際のテスト環境で行ったときよりも、幅広い数値で仕様に記載してしまった。偽装表示という認識はなく、この温度でも大丈夫だろうと自分で判断した」
→お客さんなどの社外に発覚
【制御系SE:43歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「偽装表示はお客さんへの裏切り行為なので、あってはならないこと。仮に隠蔽できたとしても、後に発覚した場合は多大な代償を払わなければならず、会社の信頼を失墜させる。今はお客様重視の開発をしている」
 

「要件を取り違えて解釈し、その違いをテストがほぼ終了したところで発見した。しかし、ユーザー検証も差し迫っていたためそのままの状態で、『進捗も順調で問題ない』と報告してしまった。その後、ユーザー検証が始まって仕様の違いが明らかになり、多方面にインパクトを与えてしまった」
→お客さんなどの社外に発覚
【汎用機系SE:46歳:今までの偽装数10〜19回】

今思うと……
「仕様間違いが発覚した時点で報告しなかったことが、後の工程に大きな影響を与えると身をもって感じた。これ以降は、些細なことでも報告する習慣ができた」
 

「納期に間に合わず、開発者が見なければわからない点で、セキュリティをごまかした」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:28歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「インパクトはあまり大きくないと思っているので、特に何も思わない」

Part4 請求金額、専門資格…まだ出てくる偽装の闇

顧客に請求する金額、信頼の根本となる技術者の資格や知識…こうした分野にも「偽装表示」は及んでいたようです。ここまでくると、エンジニアがどうこうよりもビジネス的にまずいのでは? もうやめてくださいよ!

「工数契約だったのに削減できた分のコストを顧客に明示せず、そのままの費用を請求し、ほかの案件に補填した」
→仲間内に発覚したが、皆で隠した
【コンサルタント:35歳:今までの偽装数20〜29回】

今思うと……
「反対したが実施してしまった。自分の意識を変えなければならないと思った」


「該当資格を保有していないにも関わらず、保有しているとして業務を請け負った。当時は、CAEの計算力学技術者2級を有していなかった」
→今まで発覚していない
【プリセールス:43歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「やはり、いけないことをしたと後悔している」
 

「仕事を取るため、少し経験しただけの言語やOSの知識があると顧客に提示した」
→今まで発覚していない
【Web・オープン系SE:45歳:今までの偽装数1〜9回】

今思うと……
「身分相応のことをしないと自分が苦労する。苦労させられる」
 

「下請け会社の人間に親会社の名刺を作らせ、お客様先に常駐させている。お客様からは親会社の人間の単価でお金を頂戴している」
→お客さんなどの社外に発覚
【社内SE:36歳:今までの偽装数30回以上】

今思うと……
「謝罪の気持ちは若干あるが、どこの会社もやっていること」

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートを読んだあなたにオススメします

コスト削減や納期短縮はエンジニアの宿命だ

構造設計系150人の主張「耐震偽装は他人事ではない」

日本を大きく揺さぶり続ける耐震偽装問題。耐震強度偽装マンションの発覚後、国会での証人喚問、再検査による偽装物件の増加…

構造設計系150人の主張「耐震偽装は他人事ではない」

「グダグダ言うな」「寝なきゃできるだろ」etc

ガマンの限界!顧客が悪魔に見えた瞬間

“お客さまは神様です”――社会人になってこう教わった方も多いのではないだろうか? 日ごろよいおつき合いをしていたはずの…

ガマンの限界!顧客が悪魔に見えた瞬間

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

あの製品にも共通規格の導入を求めたい!/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」身近にある製品で、共通規格化したらいいのになぁと思う仕様はありますか?……毎度おなじみ「理系の人々」第101回目は、オ…

あの製品にも共通規格の導入を求めたい!/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」

「いいバグ」ってどんなバグ?/理系の人々

SE兼マンガ家よしたにの「理系の人々」システム開発に携わっているエンジニアならば、誰でも一度はバグに悩まされたこと、ありますよね……毎度おなじみ「理系の人々…

「いいバグ」ってどんなバグ?/理系の人々

純粋?異常?○○すぎるエンジニア

インフラLOVE!女性エンジニアのこだわり

純粋?異常?○○すぎるエンジニア何かに対して深いこだわりを持つエンジニア、つまり“○○すぎるエンジニア”を探すこの企画。幼いころから「縁の下の力持ち」…

インフラLOVE!女性エンジニアのこだわり

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP