• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
エンジニア1000人が選んだ『懐かしの原点』ベスト10発表 ファミコン・ロボットアニメ・ガンプラは僕らの魂だ!
今月で10周年を迎えたTech総研。それを記念して今回、全国のエンジニア1000名を対象に、子どもの頃に熱中した遊びについて調査した。その結果をベスト10形式で紹介したい。今のエンジニアの原点となったテーマとは?
(総研スタッフ/山田モーキン)作成日:13.03.25
エンジニア1000人が選んだ、「私が熱中するテーマ」ベスト10を発表
今回、全国の25歳〜44歳のエンジニア1000名(ソフト・ハード500名ずつ。かつ25〜29歳・30歳〜34歳・35歳〜39歳・40歳〜44歳250名ずつ均等配分)に対して、子どもの頃に熱中した遊びについてのアンケート調査を実施した。
具体的なテーマに関しては以前、Tech総研で連載していた「懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!」で紹介した、全31のテーマ。(下記参照)
懐かしの“アレ”が
エンジニアの原点だ!
ロボットアニメ ファミコン MSX
NEC PC98 国鉄型鉄道車両 学研 科学と学習 ソニー ベータ
タミヤ ラジコン ガンプラ セガ ゲーム レゴブロック
スーパーカー MIDI ゾイド ニコンカメラ
ニフティサーブ アマチュア無線 ベーマガ
(マイコンBASICマガジン)
SF
Newton 自転車 昆虫 Honda バイク
オーディオ 機械式腕時計 ムー アメ車
天体観測 釣り DIY ヘヴィメタル
この中から選んでいただいた。その中から票を集めた「ベスト10」について、テーマごとの魅力や今のエンジニアとしての仕事にどのように影響してるのか、といった中身も含めて紹介していきたい。きっと1000人のコメントの中に、あなたが共感できるものがあるはず。
第1位 ファミコン 273人
懐かしのファミコンゲームがエンジニアの原点だ!
エンジニアが答えた、ファミコンの魅力
当時一世を風靡したファミコン、スーパーマリオブラザーズは攻略本も見ながらやりつくした。隠しブロックの位置、無限アップなど(34歳・生産技術)
今や日本の文化の代表と言っても過言ではないくらいに、発展と進化を遂げている。コンピューターの性能向上により、表現力が向上しているが、その中でも、昔のものも色あせず、今も不動の人気を得ているのは並々ならないことだと思う(31歳・研究特許)
作品として楽しむだけではなく、やりこんだり、バグを探したりするのが楽しい(29歳・半導体設計)
それまでゲームウオッチのような単純なゲームしかなく家庭用のテレビを使用したゲーム機は当時として画期的であり、またソフトを交換することで様々なゲームを楽しめた(36歳・生産技術)
ファミコンには、今のゲームとは違い単純さがある。単純さゆえに奥深いものがある。
スーパーマリオの256面が最大の魅力(36歳・その他)
ワクワクする感覚。理不尽かつ狂気的なゲームバランスや奇想天外な内容に一喜一憂(38歳・運用保守)
ファミコン本体自体の性能は発売当初から変わらず、年々古い仕様と化していくが、ソフトウェアの組み方や、カセット側に特殊チップを積む事等により、表現の幅や遊び方が広がっていく部分に魅力を感じた(33歳・通信インフラ設計)
チープでバグも多かったけれど、ゲームとしての楽しさはたくさんあった。今となっては紙芝居のようなグラフィックで容量も少ないから、やれることが限られていたけど、それを補うアイディアだけはたくさんあった(29歳・システム開発汎用機系)
まだ近所でも家にゲーム機がある家庭が少なかった頃に実家にはファミコンがあり、友達みんなで1つ1つのシーンをクリアしていくことで、仲間意識が強まって、さらに仲良くなれた(26歳・社内SE)
子供時代の遊び方が変わるくらい衝撃的な発明だった。また、コンピューターが身近になることで、その技術の進歩を常に目の当たりにする事ができ、コンピューター業界に興味を持つきっかけとなった(34歳・ネットワーク設計構築)
ゲームの根底を覆すような多様な機能と8bitでの表現がものすごかった(35歳・生産技術)
ファミコンが“エンジニアの原点”である理由
ゲームがどの様に作られているかに興味を持つようになり、BASICから勉強を始めて情報工学を専攻し、今はITアーキテクトとして働いている(31歳・コンサルタント)
ソフトウェアを作成することの魅力が分かった。アイデアを実現できて、多くの人を楽しませることができる(44歳・セールスエンジニア)
ファミリーベーシックでのプログラミング経験が生きている(30歳・生産技術)
上上下下左右左右のような隠しコマンドを作ってしまう(39歳・その他)
ゲームから、ただやる側でなく作る側、UI設計やプログラミングに興味が移行していった(35歳・システム開発Webオープン系)
復活の呪文を間違えてどうにもならなかった経緯が、コンピュータはウソをつかないので間違っているのはいつも人間だと気付かされた(34歳・システム開発ファームウェア系)
物事をロジカルに考える力がついたと思う。粘り強さや根気強さも養われ、プログラムを作成するバイタリティのもとになっていると思う(42歳・システム開発Webオープン系)
ファミコン世代のゲームはアイデア勝負のゲームが多く参考にナル(35歳・サービスエンジニア)
第2位 ロボットアニメ 181人
懐かしロボットアニメがエンジニアの原点だ
変形・合体・必殺技に憧れたスーパーロボットの魅力
エンジニアが答えた、ロボットアニメの魅力
日本人はこれを見てきて今までの発展があったとおもっている(29歳・システム開発汎用機系)
装甲騎兵ボトムズ:無口な主人公、乗り捨てのメインロボット今までのアニメにない設定。ロボットのサイズも実現できそうな大きさ、実際クラタスとして作成されている(39歳・システム開発Webオープン系)
ロボットアニメ変形合体のメカニズムや超合金といったかっこいい素材など刺激を受けるものが多く、そういったものの一部でもいいから作ってみたいと思って技術系の道に進んだ(37歳・生産技術)
ガンダム・ザブングル・ダンバイン・エルガイムなどのメカのデザイン、メカやキャラクターの設定の細やかさ、緻密な世界観、そしてギャグセンス(42歳・生産技術)

鉄の重量感が感じられるロボットアニメが好きです。理想はエルガイムに登場する「バッシュ」(44歳・システム開発ファームウェア系)

ロボットを操縦して戦うのがいい。戦争は嫌いだけど、現実にロボットで対戦してみたい(43歳・その他)
子供の頃からの夢がガンダムのパイロットだった。生きてるうちに、ガンダムのようなロボットが開発されてほしい(43歳・生産技術)
人間ができない限界を超えてカバーしてくれる夢があったから。最近では少し現実味を帯びてきた(44歳・生産技術)
人型ロボットでありながら感情豊かに意思の疎通ができ、動作も人と同様にできること(29歳・その他)
現在の技術では不可能な面が多々あるが、少しずつ技術の進歩を見ていくと楽しい(27歳・システム開発Webオープン系)
ロボットアニメが“エンジニアの原点”である理由
アニメに広がる想像力が設計、ものつくりの生かされていると思う(42歳・その他)
素材やメカニズムなど新しいものに触れることが好きになり、いろいろと調べたりしていると、仕事のアイデアにつながることがある(37歳・生産技術)
製品のデザインにガンダムの世界観などが影響している(35歳・研究開発)
ロボットアニメのようなロボットが作りたくて、機械工学の道を選んだ(32歳・機械設計)
AIを研究した要因の1つに、ロボットとの交流へのあこがれがある(44歳・パッケージソフト開発)

自分の計画する設備にも必ず夢を織り込むようにしている(44歳・生産技術)

ロボットアニメに熱狂したおかげで、機械に興味を持ち、パソコンの世界に没頭し、今でもプログラムの世界に在籍している(39歳・システム開発Webオープン系)

第3位 ガンプラ 52人
四半世紀経た今なお色褪せない『ガンプラ』の魅力
エンジニアが答えた、ガンプラの魅力
塗装を変えることで自分のオリジナルを作ることができて優越感に浸れる(43歳・その他)
連邦・ジオンとも個性的なモビルスーツが満載で、それぞれリアルに再現されている点(41歳・品質管理)
はじめた当初は成型技術が低く組み立ててもリアリティがなかったが、近年のモデリング技術や金型品質の向上でとてもリアリティのある作品が簡単にできるようになった(43歳・その他)
アニメでみたガンダムにどこまでリアルに作成できるか、工夫しながら組み立てること(43歳・システム開発Webオープン系)
リアリティとフィクションの狭間を行く存在感に共鳴している(41歳・生産技術)
子供から年配まで楽しめる入り込み易さがある。ただ組み立てるだけではなく、塗装をしたりジオラマの造形など奥が深い。子供の頃より現在の方が熱中している(28歳・サービスエンジニア)
世界観とロボットのデザインが非常に気に入っている。特にロボットのデザインの統一感は最高(31歳・機械設計)
テレビ上でしか見られなくて憧れだった対象が、自らの手により創作できるという快感を味わえること(37歳・品質管理)
アニメの魅力もさることながら、それぞれのMSに設定や開発秘話があり、これまでのロボット物にないリアルさ(40歳・システム開発Webオープン系)
動く部分が意外と多く、いろんなポーズが取れるところ(27歳・その他)
ガンプラが“エンジニアの原点”である理由
新しいアイディアを生み出す上で、ガンプラのような現実に存在しない物に熱中した事は、いくらか役に立っているような気がするから(41歳・品質管理)
増幅器を理解できた(37歳・半導体設計)
ガンプラで塗料を使って色をぬっていた経験があったおかげで、最近お客さんの品物で不良を発見して、自分が勤めている会社のマシンが壊れるピンチを救うことができた(37歳・生産技術)
半田付け作業など細かい作業をするときに、当時の技術が活かされていると感じる(37歳・制御設計)
ものづくりの作業効率を考える上で製作過程などが非常に参考になっている(27歳・その他)
第4位 釣り 33人
エンジニアが答えた、釣りの魅力
自分で好きなときに行ける。思ったところにキャストで来たときのうれしさと釣れた時の感動がいい(41歳・品質管理)
安い道具で、高い道具を使っている人に勝つ(37歳・生産技術)
やはり魚との勝負だと思う。細いラインを通してのファイトはやめられない。今は自分のボートを所有し、好きな時に釣りに行く事がライフワークになっている(31歳・その他)
疑似餌を使用した釣りなので、いかに疑似餌を生きているように魚に見せるか、それが釣果につながりとてもおもしろい(40歳・システム開発Webオープン系)
いつあたりがあるかわからない緊張と、あたりがきた瞬間、魚の引きの感触がなんともいえない。釣った魚の美味しさもまた格別(42歳・システム開発汎用機系)
釣りが“エンジニアの原点”である理由
我慢強くポイントを探る事(44歳・半導体設計)
ゆっくり、のんびり、頭のクールダウン(44歳・システム開発Webオープン系)
何かを生み出すということが具体的に好きになった(31歳・制御設計)
自然に溶け込む、魚との知恵比べ「釣り」
第5位 ヘヴィメタル 28人
エンジニアが答えた、ヘヴィメタルの魅力
バンドをやっていたので、あの有無をも言わせない迫力がすごい(36歳・システム開発Webオープン系)
リフと呼ばれる繰り返しのフレーズの心地よさ。そのリフと、ボーカルのメロディとのからみに単純に歌を聴かせるための演奏とは別の楽しさがある(42歳・システム開発Webオープン系)
激しい音楽を聴くきっかけになったのは小学生の時に聴いたX(X JAPAN)。その後傾倒してパンクやテクノ・ダブ・ヒップホップと時代の流れと共に色々と聴いてきたが、結局いつも聞いているのはメタル音楽。速い曲、重い曲、不穏な空間を醸し出す音楽は時として元気をくれる(37歳・サービスエンジニア)
ハードなバックサウンドにきれいなボーカルがあったりして聞いていてゾクゾクする(38歳・運用保守)
激しさの中に開放感がある(30歳・その他)
ヘヴィメタルが“エンジニアの原点”である理由
ヘビーメタルバンドは基本的に英語なので、バンドでコピー曲をやるときには英語の歌詞を覚えた。その時調べたり親しんだ英語が、外国の資料を調べたりプログラムを書いたりするときに役立つ(42歳・システム開発Webオープン系)
直接的に仕事には関係ないのですが、やる気の起爆剤になるのには違いない(37歳・サービスエンジニア)
音の計測等の勉強ができた(28歳・ファームウェア系)
限界まで音を詰め込む魂の叫び!「ヘヴィメタル」
第6位 NEC PC98シリーズ 19人
エンジニアが答えた、NEC PC98シリーズの魅力
config.sysをいじってメモリの消費量をいかに抑えるかや、いかに少ない外部メモリを追加するか、等で遊んだ(37歳・その他)
特にフロッピーディスク、高解像度、高速な処理ができ、BASICプログラミングに夢中に(42歳・通信インフラ設計構築)
N88BASICのプログラミングからWindows3.1まで。 フリーメモリをいかに確保するか研究した(31歳・品質管理)
拡張スロットに何を挿すか、いろいろな悩んだ(34歳・その他)
コンピューターを自分で動かす事ができたこと(43歳・運用監視)
NEC PC98シリーズが“エンジニアの原点”である理由
プログラムを作ったり、開発支援のシステム化の基礎スキルを身に付けられた(44歳・制御設計)
プログラム開発をきっかけとして、「開発業務」そのものへの関心が高まり、現在、開発管理業務を担当(42歳・通信インフラ設計構築)
行き詰ったゲームなどは、プログラムを解析しながら進めていた経験が、役に立っている(42歳・生産技術)
これぞカスタマイズの原点“NEC PC”の魅力とは・前編
第6位 自転車 19人
エンジニアが答えた、自転車の魅力
自分の足で細々と行ける楽しさ。自転車をメンテナンスする楽しさにはまる(44歳・機械設計)
技術力の塊で興味が湧く(29歳・その他)
自分の力で進んで行く事。パーツを自分で選んで交換できるところ。専門的な工具がたくさんあり、面白い(30歳・研究特許)
メンテナンス性が車やバイクと比較して容易であり、パーツのカスタマイズも自分自身で行えるため、非常に愛着が沸く(35歳・生産技術)
自分の足で遠くまでいける達成感(39歳・生産技術)
自転車が“エンジニアの原点”である理由
毎日100キロ走る忍耐強さや、体力。また、エンジニア同士での話の話題になる(26歳・運用保守)
自転車の機構は、現在の機械工学において自分の中で原点であると最近気づく。幼い頃に施した、くだらない改造も今の開発への創造力につながっている(30歳・研究特許)
メカニックの経験が仕事の機械設計に活かされている(38歳・機械設計)
エンジンは自分自身の肉体!『自転車』の魅力
第8位 MSX 18人
エンジニアが答えた、MSXの魅力
ROMを交換するだけで様々なゲームを楽しめる。自分たちでROMを解明して作成しようと試みたが、単純ながらも中々上手くいかなかった(27歳・その他)
本値価格が手頃で、ファミコンのようにROMカセットでゲームができ、BASICだがプログラムもできる。親が中学生の頃買ってくれたのだが、パソコンの面白さを体感するのに調度良いマシンだと思う(40歳・サービスエンジニア)
世間ではファミコンが幅を利かせている中、マイナーな存在であったMSX。ファミコンにはない独特なPC感がよかった(39歳・その他)
30年以上前、普通のパソコンが20万円以上するのが当たり前だった中MSX パソコンは多数が5万円以下で販売され、入手しやすかった。また複数メーカーが参入していたということもあり、アーキテクチャも比較的オープンで変わった周辺機器もたくさん販売された(39歳・システム開発ファームウェア系)
TVゲームだけではなく、ベーシックでゲームのプログラミングもできることができ、幼少のころから熱中。周りはファミコンブームだったが、家にはこのMSXしかなく、ゲームを作っては、周りの人にプレイさせて自己満足していた(34歳・品質管理)
MSXが“エンジニアの原点”である理由
パソコンが普及する前に免疫をつけることができたので、それほど難しいものではないと感じることができた(40歳・サービスエンジニア)
プログラムに何の抵抗もなくできたのはMSXのおかげだと思う(39歳・システム開発ファームウェア系)
プログラミングに対して敷居が低くなった(39歳・社内SE)
プログラムの“いろは”を教えてくれたMSXとは・前編
第8位 タミヤ ラジコン 18人
エンジニアが答えた、タミヤ ラジコンの魅力
作って自分なりにより速く安定するように実車と同じようにチューニングする(44歳・生産技術)
外観と性能の二つを両立させることが難しくもあり、楽しくもある(33歳・研究特許)
作る喜び、改造する喜び、走らせる喜び、眺める楽しさと、いろいろな接し方ができ、ジャンルも豊富であきさせないところ。いまも、ガソリンエンジンのラジコンにはまっている。(41歳・研究特許)
少しずつ丁寧に制作していき,でき上がったときの達成感とできばえが楽しい(27歳・制御設計)
テレビ東京のRCカーグランプリがきっかけで一大ブームだった。お年玉を貯めて購入したのがタミヤのホーネット。組み立てキットで大人向けだったが、作り上げる喜びも感じられた。またチューンアップする楽しみも学んだ(37歳・システム開発Webオープン系)
タミヤ ラジコンが“エンジニアの原点”である理由
今ITエンジニアとして仕事しているが、構造に関する探究などの精神は、ラジコンをやっていた気持ちの延長上にあると感じる(41歳・研究特許)
現在の仕事である電子機器の技術分野に対して興味を覚えるきっかけになっている(44歳・その他)
物を作る喜びは同じ(27歳・制御設計)
精密な完成度を誇ったタミヤ『ラジコン』の魅力
第8位 レゴブロック 18人
エンジニアが答えた、レゴブロックの魅力
ちゃんとしたものを作ろうと思うと、しっかり設計しないといけない。気づいたら数時間も集中して取り組んでいることがある(40歳・運用保守)
自分の頭に描いた物が確実に作り上げることができる優れもの(35歳・機械設計)
無心になって、好きなように組み立てることができること。思いを形にすることが楽しかった。今ではやらないが、仕事などで行き詰まりそうな時、その頃のことを少し思い出してみると、案外すんなり解決したりする(38歳・社内SE)
色んな形を組み立てることで、新しい発想が生まれたり、感性が育ったりするので、夢中になりいろんな物を作っては、物語まで構成していた(28歳・その他)
様々なことをテーマにしたものがあること。昔から現在にかけて、よりリアルに精密に作成されていることに感動した(33歳・システム開発ファームウェア系)
レゴブロックが“エンジニアの原点”である理由
レゴブロックを作ることで物を作る楽しみを知り、想像力も養って現在荷役運搬機器メーカーにて設計の仕事をやっている(35歳・機械設計)
例えばレゴブロックで建物を作ったとき、外見から見えない内部などもしっかりつくったが、仕事においても、1つの見方(外見)だけに固執しないように心掛けている(38歳・社内SE)
いろんな発想や感性を磨き、1つのカタチに拘ることなく、夢中なことに走っている(28歳・その他)
作れないものは何もない!『レゴブロック』の魅力
以上、エンジニア1000人が選んだベスト10はいかがだっただろうか。
Tech総研が駆け抜けたこの10年間に限っても、技術も、人も、世の中も大きく変わったが、子どもの頃に熱中した経験や記憶は、今も色あせることはない。
今後も『エンジニアライフ応援サイト』として、全てのエンジニアのみなさんが自分らしい、充実したエンジニアライフを過ごすための情報を紹介していきたい。
おまけ ベスト10から漏れた他21テーマも紹介
ちなみに惜しくもベスト10から漏れてしまった他のテーマに関しても、それぞれ代表的なコメントを少しだけ紹介したい。 国鉄型車両
乗ることへの憧れと技術的発見“国鉄型車両”・前編 闇雲に最先端テクノロジに走らず、使っていくうちに不具合や故障を生じないことを最優先した造りが特徴的(42歳・品質管理)
学研 科学と学習 ソニー ベータ
好奇心が膨らんだふろくの数々『科学と学習』の魅力 子供の頃ラジオに興味を持ち分解するようになったのも、この科学と学習があったから。また、それが現在の仕事や趣味へと繋がっている(44歳・制御設計) 高性能技術への飽くなきこだわり・ソニー『ベータ』 初めて購入したビデオデッキのBeta PROが発売された当時、当時のVHS機の数年先のスペックだった。それから、BETA CAMの業務機等を購入し、自主制作のビデオ制作を行った(44歳・制御設計)
セガ ゲーム スーパーカー
ソフトの数だけ興奮がある「セガゲーム」家庭用機編 ファミコンやPCエンジンやプレステなどの他社ハードメーカーの圧倒的シェアと性能に対し、技術力でハードウエアの限界を超えたり、ソフトウエアをリリースしている姿勢が好きだった(37歳・光学技術) 日本中の少年を一目惚れさせた『スーパーカー』の魅力 子供があこがれる乗り物で形が美しく見ているだけで楽しい気分になれた(42歳・その他)
MIDI ゾイド
自分で音を作る喜び「MIDI」の魅力 ヤマハのシンセサイザはあこがれ.
自分の頭の中にある曲をソフトに打ち込み、ないところも考えて付け足し、より良くして友人に聞いてもらい感想を聞けること(26歳・半導体設計)
組み立て簡単、リアルな動き!『ゾイド』の魅力 プラモデルでありながら電池で動くところ(34歳・その他)
ニコン カメラ ニフティサーブ
精密なメカに惹きつけられる『ニコンカメラ』の魅力 ニコンの光学技術は世界一だと思っているから(40歳・システム開発Webオープン系) 初めてネットで人とつながったニフティサーブの魅力 今のネットと違ってハードルが少し高かったのでネットマナーが今より守られていたと思う。今と違ってネットにすぐ繋がるわけでなく設定するのがわりと面倒だった。舞台系のフォーラムやデータベースのフォーラムに投稿をしていた(41歳・研究特許)
アマチュア無線 マイコンBASICマガジン
自ら発信、見知らぬ人と話す「アマチュア無線」の魅力 自宅にいながら世界中の人たちと交流ができ、カードの交換ができるところ(38歳・システム開発Webオープン系) まさにプログラマの原典!「ベーマガ」の魅力 BASICマガジンは当時PC9801といった高級機からMSXといった普及機、そしてポケコンといった幅広いマシンに関しての幅広い情報と投稿プログラムが掲載されていて、自分のPCにプログラムを移植して改造して遊んでいた(42歳・半導体設計)
SF Newton
未来を創るエンジニアを育てた「SF」の魅力 想像の世界を思うだけで楽しい(26歳・品質管理) 巧みな編集とイラストで謎を解明『Newton』の魅力 色々な科学知識が豊富な雑誌だったので夢中で読んだ(40歳・その他)
昆虫 Honda バイク
自然を模倣し学ぶエンジニアリング「昆虫」 生物の作り出す見事な造形美(29歳・光学技術) 先進技術を追い続ける『Hondaバイク』の魅力 他社の製品よりデザインが格段に優れており、所有したいという欲求を高めてくれる。また最近では逆輸入の低価格製品を拡大させており、二輪市場の拡大を牽引するマーケットリーダーでもある(35歳・半導体設計)
オーディオ 機械式腕時計
リアルな音を再現する飽くなき挑戦 オーディオの魅力 コードやスピーカーの配置を少し換えるだけでも、音の質や拡がりが変わる魅力(31歳・サービスエンジニア) 「時間という名の宇宙」を身に着ける 機械式腕時計 何百というとても小さな部品がケースに収められ互いが密に連動し合う不思議さ(27歳・運用保守)
ムー アメ車
科学で解明できない謎をエンターテインメント『ムー』 科学だけでは分からないことをいろいろ知りたかった(44歳・運用保守) 実用性の枠を超えたスタイルの追究「アメ車」 魅力はその排気量から繰り出されるエンジン音。腹から響いてくるあのサウンドは国産車両には無い音。また車体の作りのゴツさ、ドアも重たく、重厚感満点なこと。今では、自分である程度の知識を得て、修理をしたりするのも最大の魅力となっている(38歳・サービスエンジニア)
天体観測 DIY
望遠鏡でのぞく、星たちのドラマ「天体観測」 神秘的であり、夢がある。望遠鏡を買ってよく夜空を観察したもの(37歳・品質管理) 住まいを変える究極のカスタマイズ!「DIY」の魅力 自分が設計して思い通りのものができたときの達成感(33歳・品質管理)
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
山田モーキン(総研スタッフ)からのメッセージ 山田モーキン(総研スタッフ)からのメッセージ
たかが1000人、されど1000人。今回、できる限り調査にご協力いただいたエンジニアの方の“熱いコメント”を紹介しましたが、まだまだ紹介したいコメントは多数。そこで後日、機会を改めて今回以上に白熱した、エンジニアこだわりのテーマに関して紹介したいと思います。

このレポートを読んだあなたにオススメします

ファミコン・MSX・ベーマガetc.26の懐かしテーマを分析

エンジニアはみな知識欲溢れるカスタマイズ少年だった

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!エンジニアが昔夢中になったテーマを追い続けてきた連載シリーズ「懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!」。今回は掲載3周年というこ…

エンジニアはみな知識欲溢れるカスタマイズ少年だった

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!

変形・合体・必殺技に憧れたスーパーロボットの魅力

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!ビルより高くそびえる巨大ロボットが、異世界や異文明から侵略をしてきた悪を打ち倒す。そんなヒーローロボットに胸躍らせたエ…

変形・合体・必殺技に憧れたスーパーロボットの魅力

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!

懐かしロボットアニメがエンジニアの原点だ

懐かしの“アレ”がエンジニアの原点だ!小さいころ、胸躍らせて見たロボットアニメ。リアルでメカニックなロボットワールドに、大きな影響を受けたエンジニアも少なく…

懐かしロボットアニメがエンジニアの原点だ

明日に向かってプログラめ!!

山本博之@Sylpheedは、同人に走っていた

明日に向かってプログラめ!!「Sylpheed」をご存じでしょうか。快適な操作性、高速かつ安定した動作、高いフィルタリング機能などが特徴のメールク…

山本博之@Sylpheedは、同人に走っていた

Dr.きたみりゅうじの“IT業界の勘違い”クリニック

SEの職場ってオタクだらけだよね?

Dr.きたみりゅうじのIT業界勘違いクリニックSEの職場を見渡すと、よく見かけるのはパソコンの上に飾ってあるフィギュア。そのせいか、コンピュータ業界に勤めているだけ…

SEの職場ってオタクだらけだよね?

応募者は「イケた!」と思ったのに……なぜ不採用?

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

求人の募集要項にあるスキルは満たしていたのに、なぜか結果は不採用。そんな経験をした人も多いのでは? では、採用に至らな…

スキルが高い人材でも「NG」を出した人事の証言

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP