• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

超こだわりの“一筋メーカー”探訪記 この分野なら任せなさい!

砲丸一筋46年!
辻谷工業は世界を相手に意地を張る

「一筋メーカー」の第3回目は、オリンピック選手に愛される「砲丸」を作り続ける辻谷工業さん、というより辻谷政久氏です。1988年のソウル五輪から公式採用となり、その後は多くのメダリストを生み出すも北京五輪はボイコット。79歳、現役職人の心意気を紹介します。

(取材・文・撮影 総研スタッフ/高橋マサシ) 作成日:12.01.19

「魔物の鋳物」から生まれる、オリンピックの精密砲丸

オリンピック3大会連続で「金」「銀」「銅」を独占、北京はボイコット

砲丸

汎用旋盤で回転させている辻谷工業の砲丸

「私にとって砲丸は製品品目のひとつであり、さほど重要とは考えていません。商売としてももうからない。ただ、皆ができないというから、『やってやろう』と。人に負けたくない職人の意地かな。認めさせたいって気持ちが強いんですよ、自分自身にね」
アトランタ、シドニー、アテネのオリンピック3大会連続、男子砲丸投げで「金」「銀」「銅」を独占した砲丸は、埼玉県の小さな町工場でこの人の手から生まれた。しかし、アテネの次、2008年の北京オリンピックでは砲丸の提供を断る。ボイコットの理由は中国に対する不信感だった。

「2004年に中国の重慶で行われたサッカーアジアカップ。中国人サポーターの日本人選手に対する罵声やブーイングは、それはひどいものでした。ただ、この時点ではまだ決めかねていました。気持ちが決定的になったのは2005年の反日デモです。日本を嫌う国に大切な砲丸を送れないと思いました」

その結果、金メダル有力候補のアダム・ネルソン選手(米国)がファウルで記録なしに終わるなど、「辻谷砲丸」の品質は逆の形で証明される。この秘密を盗みに、海外の同業他社から「スパイ」もやってくる。「使ってほしい」と訪ねてきて、工場で働くわけだ。それがわかっても辻谷はきちんと教える。しかし、相手は半年や1年で帰っていく。
「そんな短期間で覚えられるなら、誰でもできますよ」
有限会社辻谷工業の辻谷政久氏は、今夏に開催されるロンドンオリンピックに砲丸を提供するのだろうか(後述)。

精密加工に適さない鋳物で、精密加工された砲丸を作る

辻谷工業

有限会社辻谷工業
代表取締役
辻谷政久氏

砲丸は鋳物から作られる。主成分の鉄にシリコン、カーボン、マンガン、リン、硫黄などを混ぜるのだが、鋳物工場で鋳造される際に品質にバラツキが出る。なぜなら、重力により軽い物質が上に浮くため、下のほうの密度が高くなる。夏と冬では、寒い冬のほうが固まる時間が短いので収縮率が高くなり、直径が夏のものより直径1ミリ程度小さくなる。固さも冬のほうが若干固めになる。そもそも、鋳物の輸入元である中国、ブラジル、オーストラリアなどの産地により密度に差がある。
ひと口に言えば、鋳物は精密加工を施す素材に適していないのだ。

そのため、コンピュータ制御のNC旋盤で一様に切削すると、砲丸の優劣を決定する最大のポイント、「重心」に差が出てしまうという。そのため、同業他社ではNC旋盤で加工後に砲丸に穴を開け、鉛を流し込むなどしてバランスや重量を調整しているようだ。
「砲丸メーカーは世界30カ国以上にあり、中国、アメリカ、インド、ヨーロッパの国はほとんどすべてで、日本では弊社を含めて2社。ただ、汎用旋盤による手作りはうちだけです」

それはなぜか。材質、密度、サイズなどが異なる鋳物を、手作業で同一の製品に仕上げる技術がないからだ。納品された鋳物の差は、切削する際のハンドルの感触、音、表面の色などで判断すると辻谷氏は語るが、これができない。加えて砲丸の国際規格は条件が厳しい。

数々のプレッシャーを乗り越えて、オリンピックで3メダルを達成

自分の技術に限界を感じて、鋳物工場で1年半の勉強

一般男子用の砲丸の重量は7.260kg(一般女子は4.000kg)で、誤差は+5〜25gまで。わずか20gの差なのだが、辻谷氏はこれを「+9〜10g」に統一する。そのために150個ほどの砲丸を作っている。
オリンピックにはおよそ32個(本番用16、練習用16)を収める。150個すべてを国際規格に合わせて作る中で、「+9〜10g」が生まれるのは32個ということだ。ここまでこだわるメーカーはほかにないので、数グラムの差がわかる砲丸投げの選手が辻谷砲丸を選ぶのだ。
「32個の中で優劣はありません。選手に不公平のないようすべて同じものにするからです。そのために150個も作ることになるのです」
砲丸の直径は125.5ミリ、真円度は直径0.5ミリ以内。先のように重心の位置が最も重要で、重心のずれで飛距離が1〜2m違うと語るオリンピック選手もいるそうだ。辻谷氏は「砲丸を持つだけで重心の位置がわかる」という。

辻谷氏が砲丸を作り始めたのは1966年から。あるスポーツメーカーからの依頼だった。ただ当時は、決められた重量より重ければ合格のように、国内規格は「いい加減だった」。そのためか砲丸メーカーは国内に10社程度あったという。しかし、1980年に国際規格が採用されると、上記のように重量の誤差が20g以内となって状況は一変する。
「この20gに収めるのが非常に難しかった。自分の技術ではどうしてもできないとわかり、約1年半鋳物工場に通って、鋳物の勉強をしました。原料の成分比、温度や湿度による重量や密度の変化などを学んだのです。例えば、春夏秋冬+入梅時期(湿度)の5つの季節で弾が変わります。それまで何十年とさまざまな金属を加工してきましたが、これほど大変だったことはないですね(笑)」

砲丸

汎用旋盤で加工される砲丸

砲丸

オリンピックで使われた砲丸と同じもの(レプリカとして販売)

「指紋の筋」禁止後のアテネで、7人の入賞者が辻谷砲丸を使用

オリンピック

アトランタオリンピックで使われた砲丸と同じもの
選手の手に合うように微細な加工が施された

オリンピック

アテネオリンピックで使われた砲丸と同じもの
加工が禁じられた

その甲斐あって、1988年のソウルオリンピックで初の公式採用となるが、辻谷氏の砲丸を使う選手はいなかった。砲丸投げでは自分の砲丸を使うのではなく、公式採用された中から砲丸を選んで練習し、本番で使用するものを決める。実績のない「新参者」は信用されなかったのだ。
この悔しさが次回バルセロナへの挑戦を生んだ。人の指紋に合うように同心円状に細い筋を入れて、握りやすくする工夫をしたのだ。もちろん事前の審査を得て合格となったものだが、このフィット感があまりに評判よく、選手にこぞって使われた。それにつれて重心の位置の正確さも理解されていく。

そして、次からのアトランタ、シドニー、アテネの3大会連続で、辻谷砲丸は「金」「銀」「銅」を独占する。アトランタとシドニーで他社の砲丸がほとんど選ばれなかったためか、規則が変更され、アテネでは「指紋に合った筋」が禁止される。圧力が掛かったとの見方が有力だが、そのアテネでは8位以内の入賞者のうち7人が辻谷砲丸という快挙となった。

砲丸の製造スパンは国内競技用で1週間に50〜60個、精密さが要求されるオリンピック用で同20〜25個とのこと。オリンピックには無償提供だが、公式採用されれば会社の知名度や信用度が上がるというメリットがある。だから圧力を掛けて規則を変えたり、冒頭のような「国際スパイの暗躍」があるのだ。

高校時代は短距離選手で砲丸に転向、ぜひロンドンに砲丸を

スポーツ人口の減少を見越して、数十年前から新規事業も

砲丸

加工による砲丸の変化
(左上、下、中央上、下、右上、右下の順)

旋盤

砲丸を切削する汎用旋盤

砲丸の製造工程は最後に刻印を押すまで14という。多少を省略して6工程で説明すると写真のようになる。1、鋳物メーカーから納入された素材。2、旋盤に固定する両端の突起にドリルで穴を空ける。3、旋盤で球の側面を削る。4、球の半分を球状に削る。5、反対側を同様に削る。6、突起を切り落として最終的に仕上げる。
「この旋盤(写真)は古いもので、もう何十年も使っています。機械に触ると体が一体化しますので、新しいものに変えたくても変えられないのです(笑)。円盤を付けて削っていくのですが、最初は(1分間に)500回転、仕上げは900回転に上げていきます。神業などと言われることもありますが、全然違う。やれば誰でもできるんです」

国内での注文はインターネットによるものがほとんどで、年間の販売個数は1200前後という。全盛期は4000個だったというから、ビジネスとしては魅力的ではない。辻谷氏は少子高齢化という言葉が出てきた40年ほど前に、将来的なスポーツ人口の減少を先読みし、新たな事業を起こすことを決めた。トライアスロンやマラソンなどの大会に機材をレンタルする会社だ。

大会で使われるゴールゲートやバイクスタンドなどを設計し、分解してトラックで運んで設営する。辻谷氏が社長を務め、3人の息子さんが手伝っているのだが、これが今の本業だという。
ちなみに辻谷氏は高校時代に陸上部で、100と200mの短距離選手だった。その後、「短距離の練習はくたびれるから(笑)」と砲丸に転向。砲丸の注文が来たときは因縁めいたものを感じたそうだ。

今夏のロンドンオリンピック、辻谷砲丸は提供されるのか

砲丸

一般用に販売される出荷前の砲丸

最後になったが、今年のロンドンオリンピックに砲丸を提供するのか。昨年の5月ごろにイギリスの新聞「The Times」の記者が来日し、同じことを質問したそうだが、その心中は複雑だ。北京オリンピックでは日本製砲丸の評判がさほどよくなかったようで、ロンドンへの提供でその差を理解してもらえればよいが、そうでなければ出す意味がないと考えているからだ。
オリンピックで使われる器具は通常は開催2年前に審査があるそうだが、辻谷砲丸は信用があるので無審査でOK。約半年前に納品すればよいのだそうだ。開催は7〜8月だから2月がタイムリミットとなるという。
「仮に収めてもロンドンが最後でしょうね。もう79歳ですから、次のリオデジャネイロは難しいでしょう」
ちょっと待って! 辻谷氏の後継者は育っていない。だから、少なくともロンドンオリンピックには辻谷砲丸を出してほしい。辻谷さん、ぜひお願いします!

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記

一筋、一筋、○○一筋××年! ひとつの製品・分野を究め続けるマニアックなメーカーを訪ね歩き、その筋の「こだわり話」を聞き出します。

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記

このレポートを読んだあなたにオススメします

超こだわりの“一筋メーカー”探訪記 この分野なら任せなさい!

南部鉄器一筋111年!鉄瓶を作り続ける三代目清茂

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記約400年の歴史を持つ南部鉄器。岩手県の伝統的な工芸品だ。老舗の岩鋳は欧米への輸出も盛んで、カラフルなキッチン用品も開…

南部鉄器一筋111年!鉄瓶を作り続ける三代目清茂

超こだわりの“一筋メーカー”探訪記 この分野なら任せなさい!

刃物一筋220年!日本橋木屋の包丁、切れ味のヒミツ

超こだわりの「一筋メーカー」探訪記創業は江戸時代の寛政4年(1792年)。今年で220年周年を迎えた木屋さんは、言わずと知れた包丁の専門店。数多くのお得…

刃物一筋220年!日本橋木屋の包丁、切れ味のヒミツ

横浜のダイニングバー、深谷のホルモン焼肉、南青山の大皿居酒屋

メーカーエンジニア御用達の店、会社で喋れない内緒話

「IT系エンジニア御用達の店」が当初の企画でした。ソフト系のエンジニアたちが集まって話をするバー、レストラン、カフェなどです。で…

メーカーエンジニア御用達の店、会社で喋れない内緒話

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問

事務所、工場、研究所をまたにかけて活躍できる職場

テックハニー“きゃんち”の突撃☆会社訪問奥行き1200mの広大な敷地に突撃訪問したハニーの目の前に現れたのは、事務所、工場、研究所が連携し合って生み出す、最先端の「鉄」…

事務所、工場、研究所をまたにかけて活躍できる職場

早期退職を突然勧告されたら、もし生活困窮者になったら…

リストラ第3期が到来!エンジニアのための最強準備術

シャープ、パナソニック、ソニー、ルネサスエレクトロニクスなど、大手メーカーが大規模なリストラを断行する。報道されない中…

リストラ第3期が到来!エンジニアのための最強準備術

やる気、長所、労働条件…人事にウケる逆質問例を教えます!

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

面接時に必ずといっていいほど出てくる「最後に質問があればどうぞ」というひと言。これは疑問に思っていることを聞けるだけで…

質問を求められたときこそアピールタイム!面接逆質問集

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP