• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録

同業他社に転職した携帯電話機構設計エンジニアの採用

国内外での移動体通信機器事業に注力する京セラへ

京セラはCDMA方式携帯電話において、世界ナンバーワンになることを目標に掲げている。必要となるのは、幅広いラインナップとタイムリーな市場投入のため、開発体制を強化し続けること。そのため、携帯電話開発要員の採用は旺盛であり、求人の技術分野はほぼ全領域にわたる。
(取材・文/須田忠博 総研スタッフ/高橋マサシ)作成日:08.06.02
京セラ
応募したエンジニア 企業の面接担当者
郡 勝重さん(当時27歳)
郡 勝重さん
(当時27歳)
岩木 徹氏
通信機器関連事業本部
移動体通信機器第二統括事業部
移動体第2技術部 機構設計部責任者
岩木 徹氏
当時の職種
電子機器構造設計
募集職種
携帯電話の機構設計
業務内容
携帯電話の固定側(キー側)筐体の設計。
仕事内容
携帯電話の本体・オプションの外観構造部分の設計業務や全体の取りまとめ。
職務経歴
工学部機械工学科卒。大手情報機器メーカーの開発・製造子会社に5年。プリンターの機構設計、携帯電話の構造設計を担当。
応募資格
精密機器の外観設計経験。Pro/Eを使った設計経験や携帯電話の部品知識、プロジェクトリーダーの経験があればなお可。
志望動機
技術追求の姿勢が強い会社で仕事に打ち込みたい。
募集背景
ニーズに対応し、開発期間の短縮と多機種の同時開発を実現するため。
面接の流れ
最初に総務部の採用担当者が選考する。次に、採用を予定する設計部の責任者と課長クラスが選考する。
設計部の責任者・課長クラス、総務部の採用担当者の計2〜3人で面接する。所要時間は40分程度。設計スキルテストを行う場合もある。
担当役員または事業部長と、人事課長の計2人で面接する。所要時間は40分程度。
2次面接後、1週間以内をめどに通知する。
【通過率:3〜4割】
【通過率:3〜4割】
Part1
職務経歴、転職理由、志望動機
Pro/Eの設計操作は誰にも負けない
岩木:
  当社で携帯電話端末の機構設計責任者を務める岩木です。本日はご足労いただき、ありがとうございます。
郡:
  こちらこそ、お呼びいただきありがとうございます。郡勝重と申します。
岩木:
 【Point1】では早速ですが、自己紹介を兼ねて、職務経歴の説明と自己PRを簡単にお願いします。
郡:
  私は××年に○○大学工学部の機械工学科を卒業し、○○○○(大手情報機器メーカーの開発・製造子会社)に入社しました。【Point2】最初の仕事はインパクトプリンターの設計でした。特に搬送系ユニット(紙送り部)を担当しました。
 約2年後、携帯電話機部門へ異動になり、端末の主に固定側(キー側)筐体の構造設計を、現在に至るまでの3年間担当しています。これまでに合計4機種の設計を行いました。設計ツールはPro/E(3D-CADの一種)です。Pro/Eについては課内で講師を務めるなど、その設計操作技術は誰にも負けないと自負しています。
提案して却下された技術が京セラの製品に
岩木:
 わかりました。それほどしっかりとした仕事ができる環境にいながら今回、転職を希望するのはなぜですか?
郡:
  徹底的に製品開発技術を追求できる職場環境を求めてのことです。【Point3】実は、御社で発売された○○○−○(機種名)を見て、私は驚きました。キーのところにSUS(ステンレス鋼)の板材を張り付けてありますね。あの設計は私も会社に提示していたんです。ところが、はがれるとか、めくれたときに顔に当たって危険とか、PL法の対策が先にありきで、これといった接着技術の検証もせずに樹脂の板材へ変更させられてしまいました。
 聞くところによると、御社ではその問題を熱圧着テープでクリアしたという。つまり、時間とコストを掛けてSUSの使用を追求された。この差は何なのか。設計姿勢の差ではないかと思うようになり、会社の方針に疑問を抱き始めました。そうすると、目につく点が徐々に出てきて、中途半端な設計を続けるよりは転職しよう、御社のように製品開発技術を追求する会社へ移ろうと決心したわけです。
岩木:
  なるほど。しかし、そんなふうに徹底追求をすれば、それだけ仕事はハードにならざるを得ません。その点はどう考えますか?
郡:
 私は、仕事に乗ってくると止まらなくなるほうで(笑)、やりたいことをとことんやらせていただきたいんです。
岩木:
 わかりました(笑)。先ほどPro/Eには大層自信があるという言葉がありました。【Point4】この面接のあと、短時間で済みますから、Pro/Eを実際に操作してみていただけませんか?
郡:
 はい、承知しました。
Point1
[面接官]冒頭の自己紹介では、話の内容よりも話し方のほうに注目します。元気よく明快な話し方ができるか、説明は的確で論理的かといった点です。チームワークに欠かせないコミュニケーションスキルを中心に、全体的な人物像を把握したいのです。
Point2
[応募者]この経験は、ほかの応募者と比較して私のアドバンテージになるかなと思いました。というのは、動きのある機構物も経験した応募者は少ないはずだからです。また、インパクトプリンターの機構設計では板金や鋳造の知識も身についています。その点でも評価されるだろうと考えました。
Point3
[応募者]この話は、面接用に創作したのでも脚色したのでもなく、本当のことです。私の気持ちをストレートに受け止めてほしいと願いました。
[面接官]私はこの回答に強い印象を受け、当時在職していた社員を上回る開発意欲があると判断しました。追求の強さが「暴走」になったら困るなと懸念したほどです(笑)。
Point4
[面接官]Pro/Eを使ってきたという応募者には、本人承諾のうえで実技チェックを行います。テストの結果、彼は上級レベルでした。
[応募者]面接と聞いていましたから、実技テストの話が出たときにはちょっと驚きました。そこまでやるのかと思ったことを覚えています。
Part2
実務経験の具体的な内容

携帯電話筐体の材料と成型の経験
岩木:
  具体的な経験の有無を伺います。これまでにどんな材料を経験しましたか?
郡:
 ポリカーボネートとABS樹脂は十分に経験があります。マグネシウムは先輩のお手伝いという程度でかじった程度です。
岩木:
 ということは、樹脂の薄型射出成型は大丈夫ですね?
郡:
 はい。
岩木:
 【Point5】インモールド成型の経験はありますか?
郡:
 それはありません。【Point6】金型による加工では、順送型の板金を経験しています。
岩木:
 筐体のフロントとバックのはめ込み段差にはどんな対策をしたことがありますか?
郡:
  樹脂の筐体に関してですね?
岩木:
  ええ、そうです。
郡:
 【Point7】それは、インローリブで面合わせをしています。
機構設計における落下、強度、熱などの対策
岩木:
  これまでの携帯電話機構設計で壁にぶつかったとか、悩んだといった体験があれば教えてください。
郡:
  いちばん悩んだというか、今もチームリーダーの下で作業をしながらノウハウを勉強中なのですが、落下問題は大きな壁だと感じています。
岩木:
  落下には、具体的にどんな対策を講じていますか?
郡:
 【Point8】月並みですが、中の電気部品が遊ばないようにスペースを詰めたり、強度アップのためにリブを追加したりしています。リブの形状については、通常の格子状ではなく、ハニカム状にしたりもしています。
岩木:
 軽薄短小と使い勝手のよさを追求しながら、精密な機構に必要な強度を確保しなければならないのがわれわれの使命です。郡さんは今後、その点についてどのように考えていますか?
郡:
  現状の樹脂での薄型化には限界がきていると感じています。これからは、板金とのインサート成型とか、材料を金属、例えばマグネシウムに変えるとか、そういう方向で設計していくべきだろうと考えます。もちろんコストとの兼ね合いがありますから、一概にはいえないところですが。
岩木:
  なるほど。ちなみに、熱対策はどうしていますか?
郡:
 これも月並みですが、シートを張って分散させたり、筐体までの距離を取って空間をつくったりして逃がしています。
Point5
[面接官]インモールドの射出成型の経験は必須ではありません。しかし、経験がないよりはあったほうがいいです。
Point6
[面接官]彼は加点要素になると思ってこう付け加えましたが、この経験は普通です。特に評価対象となるものではありません。
Point7
[面接官]この答えは、現実の方法として正解のひとつではあります。しかし、欲をいえば、ほかの方法も挙げてほしかった。成型条件を変えるとか、樹脂材料を変えるなどですね。
Point8
[面接官]こういう答えを聞くと、きちんとした経験を積んでいると判断できます。なお、応募者の技術レベルは、同程度のキャリアをもつ社員のそれを基準点に審査します。同レベル以上であることが合格の条件です。
Part3
入社後の希望、価値観
将来は機種リーダーとして機種を出したい
岩木:
 もし当社に入ったとしたら、当面はどんな仕事をし、先々はどんなキャリアパスを歩みたいと考えていますか?
郡:
  当面は、現在行っているのと同じ仕事をしたいと思っています。先々は機種リーダーのような立場に立ち、全体をまとめる仕事をしたいと考えています。
岩木:
  機種リーダーになれば、製品開発技術の徹底追求という姿勢を、ある程度捨てなくてはならない場合も出てくると思います。それでもいいのですか?
郡:
  確かに相反する部分もあるかもしれません。機種リーダーとして全体をまとめ上げ、ひとつの機種を世の中に出していくには、ある程度の妥協は必要だと思います。しかし、それは折り合いの問題ではないでしょうか。
 【Point9】私としては、とことんまで追求する仕事も全体をまとめ上げる仕事も、どちらともできるエンジニアになるのがこれからの希望です。
顧客が使っているのを見るのが外観設計者冥利
岩木:
  ところで、【Point10】設計者として約5年間の仕事をされてきて、どんなときに満足感を感じますか?
郡:
  熱対策がうまくいったとき、金型の発注にこぎ着けたとき、量産がスタートしたときなど、一つひとつの節目ごとに仕事をやり切ったと感じられます。その連続が満足感を生んでいるのだと思います。
岩木:
  国内市場向けの製品を設計したことはありますか?
郡:
  はい。担当した4機種ともそうです。
岩木:
  お客様が使っているところを見掛けたときは、どうですか?
郡:
  それはもううれしいですね。外観設計者冥利に尽きるというものではないでしょうか。
(このあと、岩木氏は郡さんのほうからの質問を促した。それを受けて郡さんは、配属される職場の平均年齢を尋ねた。そして場所を移し、Pro/Eの実技テストを受けた)
Point9
[面接官]希望する道がこのように幅広い場合、採用側としては採用しやすいのは事実です。長く勤めてもらえそうだという安心感もわいてきます。
[応募者]この希望は、当時の私の切実な願いでした。前の会社ではバブル期入社の先輩たちが大勢いて、機種リーダーを任されることなど何年先になるかわからないという事情があったからです。
Point10
[面接官]説明するまでもなく、応募者の価値観を探るのが狙いです。ただ、審査としては、健全な価値観の持ち主でありさえすれば大丈夫なんです。チームで仕事をする性格上、突拍子もないところに価値を置く人でなければ差し支えありません。
面接官はココを見た!
●必要な要素技術が十分に備わっているか。
●仕事上の達成感をどこに感じているか。
●チームワークで働けるか。
 技術力で最も重視するのはPro/Eのスキルレベル。これは実技テストでチェックする。材料に用いる樹脂と金属の知識、成型・金型の経験内容、強度確保や熱対策の習熟度などは、面接官が納得する受け答えをできるかどうかで判定する。仕事上の達成感はモチベーションの源として重視し、転職理由や志望動機といった点からも探り出す。チームワークに関しては、単に協調性を見るのではなく、コミュニケーション能力なども含めて審査する。
郡さんはコレで決めた!
「面接の最後に職場の平均年齢を聞いたら、
『中心はあなたと同年代の若手』と返ってきました。
この会社なら思い切り仕事ができると思いました」
 面接を受けたときのいちばんの印象は、面接官が気さくな方たちだったことでした。こんなふうに温かい感じの人たちが設計面では新しいことを追求しているんだと知って、少し驚いたのと同時に、働きやすい職場のムードを想像しました。そのうえで入社の決め手になったのは、「設計現場の中心はあなたと同年代の若手ですよ」という面接官の言葉でした。当時はまだ20代でしたが、この会社なら思い切り仕事ができると思いました。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ 高橋マサシ(総研スタッフ)からのメッセージ
自分の提案した設計や素材が会社に却下され、それを実現した他社に魅力を感じて転職を希望する。熱意をもったエンジニアならではの転職動機だと思います。企業からすれば、全社的な開発姿勢が優秀な社員の去就を決めてしまうということ。互いに真剣勝負の現場が、新しい技術や顧客に指示される製品を生み出すのだと思いました。こんな転職シーンを今後も紹介していきます。

このレポートの連載バックナンバー

面接現場の舞台裏

転職を果たしたエンジニアと面接官が当時を再現。応募者と面接官それぞれの言葉の真意や、面接でチェックされるポイントをレポートします。

面接現場の舞台裏

このレポートを読んだあなたにオススメします

世界4カ国での先端iBurst技術、中国9000万人への進化型PHS

京セラが仕掛ける海外キャリア・無線ネットワーク戦略

人気企業の採用実態世界各国で導入が進む無線ネットワークインフラ。特に無線ブロードバンド規格は標準化策定の過渡期にあり、各社・各国が推進するシステム…

京セラが仕掛ける海外キャリア・無線ネットワーク戦略

週刊 やっぱりR&D 求人トレンド解析室

金型技術/日本のモノ作りを支える基盤が再浮上!

求人トレンド解析室モノづくりの原点とも呼べる金型設計。近年、アジア諸国のコスト圧力に苦しんでいたが、ここにきてメーカーのモノづくりに対す…

金型技術/日本のモノ作りを支える基盤が再浮上!

改札に入館証、モバイル決済にキャラクターグッズや家の鍵にも…

日常生活を劇的にチェンジするFeliCa開発の舞台裏

非接触ICカードの活用が、交通・小売り・レジャーなどさまざまなサービス産業で広まっている。その躍進の先頭に立つ標準技術が、ソニー…

日常生活を劇的にチェンジするFeliCa開発の舞台裏

動画付きケータイ、最先端3次元技術のカーネル

動画付携帯・3次元技術☆ヒット技術を育てる女性たち

男性が多く活躍するエンジニアの世界。以前に比べるとその割合が増えたとはいえ、技術に携わる女性はまだ少数派。しかし技術を…

動画付携帯・3次元技術☆ヒット技術を育てる女性たち

世界の携帯端末メーカーのニーズに応じ、エンジニアの採用強化へ

パナソニック、成長するスマートフォン市場へ本格参入

人気企業の採用実態パナソニックがスマートフォン向けキーデバイスの事業を強化している。無線通信にかかわるSAW(弾性表面波)デバイスや静電容量方式の…

パナソニック、成長するスマートフォン市場へ本格参入

スキルや経験はよさそうなのに…(涙)

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

オファーが来る人、来ない人の差って何だろう?過去にスカウトを利用したことがある企業の採用担当者55人の声をもとに、「惜しいレジュメ」の特徴を…

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP