• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あのカリスマ経営者が今すぐスカウトしたい人材とは ITコンサル『究極のレジュメ』A自己PRはどう書く?
ITコンサル業界が求める人材像をレジュメ形式で紹介するレポートの第二回。ITコンサル企業のカリスマ経営者たちは、レジュメの「希望条件」「自己PR」「キャリアプラン」の記述から何を感じ取り、どんな人材に期待するのかを探っていこう。
(取材・文/中村仁美 総研スタッフ/宮みゆき)作成日:06.03.22
 前回に引き続き、ITコンサル企業が求める人材像について語ってくれたのは、ビジネスドリブン開発の実践メソッドをもつ株式会社豆蔵代表取締役副社長・山岸耕二氏と、製造業向けコンサルティングを専門とする株式会社ネクステック代表取締役社長・山田太郎氏だ。前回では両社の次世代戦略とともに、「学歴」や「資格」「経験」というリクナビNEXTスカウトの登録項目について、どのような評価・判断をするか、明らかにした。

 第二回目の今回は、「希望条件」「自己PR」「キャリアプラン」という登録項目について、どんな判断・評価をするのか、またどういう記述を重視するかを探っていく。IT業界をけん引する彼らがどんな人材を求めているのか。それをレジュメという形にすることによって、これからのITコンサル業界で求められていく理想の人材像が、より鮮明に見えてくるはずだ。
株式会社豆蔵 業務を整理・モデル化するロジカルな思考のできる人を求める
事業概要 独自開発したメソッド「enThology(エンソロジー:ビジネスドリブン開発を実践するための手法)」を用い、企業の情報化を改革するコンサルティングビジネスや教育ビジネスを展開する独立系の成長期待企業。オブジェクト指向やJavaなどの先端技術を用いた技術指導や、組み込みソフトのプロセス開発支援など、顧客の満足度が高いシステム開発を展開している。
PROFILE
代表取締役副社長 山岸耕二氏
株式会社豆蔵
代表取締役副社長
 山岸耕二氏
1982年シャープ入社。超LSI研究所にて次世代デバイスの研究開発に従事。89年にオージス総研に転職。このころよりオブジェクト指向技術を用いたシステム開発やビジネス創出に携わる。2003年豆蔵に取締役として参加。2004年から現職に就く。
株式会社ネクステック 変化に翻弄されない一貫性と成長性のある人を求める
事業概要 製造業向け業務改革コンサルティング、データ分析・整備・設計、システム開発・導入・運用を中心に顧客の側に立ったコンサルティングを提供。製品サイクルの短命化に悩む日本の製造業に対し、製品スペックをマネジメントする仕組みを企画構築し、売れる製品とそれを生み出すビジネスモデルを実現するトータルソリューションベンダー。製造業の業務改革を確実に成功へと導いている。
PROFILE
代表取締役社長 山田太郎氏
株式会社ネクステック
代表取締役社長 CEO
 山田太郎氏
慶應義塾大学経済学部卒業。アンダーセン コンサルティング(現・アクセンチュア)で製造業向けのシステムコンサルティングに従事。その後、Baanジャパン(現SSA Global)プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(現IBM BCS)の製造業部門マネジャー, 米PTCの副社長を経て、ネクステックを起業。2005年3月に東証マザーズ上場。現在に至る。
それぞれの求める人材をレジュメに落としてみると……
希望条件 転職意欲はそれなりに見せるのが得策。希望年収は現在年収に上乗せしてOK
豆蔵
転職意欲 いいところがあれば会いたい
業種 IT・通信系
従業員数 希望条件 50〜100名、101〜500名
職種 ITコンサルタント
勤務地 東京23区、横浜市
年収 下限500万円以上 上限1200万円未満
山岸耕二氏  転職意欲の高さをアピールしすぎる人は、「なんでそんなに会社を変わりたいのだろう。何か不満があるのか」と考えてしまうため、少しマイナスにとらえることもある。それよりは現在の転職意欲が高くなくても、欲しい人物像のレジュメであれば、「ウチに引き込んでやろう」という気になる。会社規模の大小は関係ない。むしろ、小規模な孫請けのSIerでも、優秀な人はたくさんいるのを知っているからだ。年収については現在の年収+αの希望が妥当だと考えている。αは本人の考え次第だが、あまり前面に“お金”を出しすぎるのは得策ではない。
ネクステック
転職意欲 積極的に多くの企業と会いたい
業種 IT・通信系
従業員数 希望条件 101〜501名
職種 システム開発(オープン系)
勤務地 東京23区
年収 600万円以上
山田太郎氏  転職意欲の高さというよりは、常にキャリアアップを考えている、成長する気持ちのある人を採用したい。常に自分が成長できる場を探している人は、積極的に多くの企業と会いたいと考えると思うからだ。転職はタイミングだ。たとえ今の仕事に満足していても、いろいろな企業に会うことで、それがトリガーとなり、転職するケースもある。希望年収についても、現在の年収より高い額を望むのは当たり前。キャリアアップ転職であるならば、自分が希望する金額をまずは申請してほしい。
自己PR 自分の最もとがった部分をアピールしよう
豆蔵
自己PR  生産性や保守性の向上を意識したオブジェクト指向言語による開発プロジェクト複数経験、要件定義、設計、開発から保守運用まで、システム開発の全工程に携わってきました。現在はさらに一歩踏み込んで、モデリングによる業務分析を行い、お客さまに貢献できるシステムの構築の実践を行っています。そのため、意思伝達を支援するモデリング手法について書籍などで勉強しているところです。
 私のやりがいは、お客さまと身近に接し、お客さまが本当に必要としているモノ、満足するサービスを提供すること。将来的には技術を使って、新たな価値を生み出すサービスの立ち上げにも携わってみたいと考えています。
山岸耕二氏 「お客さまのため」というような、ビジネスを意識した言葉が入っていること。高い技術力があるから売れると思っている人は間違い。企業はお金を稼いでくる人を求めている。技術を使ってどんな価値を生み出せるのか、それをアピールしてほしい。また「こんな勉強がしたい」ということを書くのも得策ではない。与えられるのを待っているタイプかな、と判断するからだ。「将来的にはこんなビジネスを立ち上げたい」と書いていると、思わず、興味を引かれてしまう。採用したいタイプである。
ネクステック
自己PR  これまで製造業を中心としたシステム開発に携わってきました。顧客と直接話をして仕様を決めるという立場の会社ではないので、仕事は決められたモノを作るだけ。そんな状況から抜け出したい。顧客と接し、顧客の声を聞きながら、顧客の経営課題を解決するシステムを企画し、提供していきたいと考えています。
 私は学生時代、バンド活動を行っていました。そこで学んだことは、お客さまが喜んでくれる曲こそが、いい曲だということ。自分の思い込みやこだわりだけで作った曲は、自分は満足してもお客さまを満足させることはできません。そんな教訓をぜひ、ITの世界でも生かしていきたいと考えています。
山田太郎氏  注目するポイントは明るいかどうか。陰気な印象を与える文章は敬遠しがち。明るく自分自身をアピールしてほしい。今後、こんなことに取り組みたいという仕事面だけではなく、今、自分がハマっていることや趣味などについて書いても、マイナスにはならない。その趣味についてきちんと書かれていれば、個性として評価する。「こんなことができる」「あんなこともできる」と、いろいろ書く必要はない。自分の最もとがった部分を売り込むことだ。そして一貫性のある文章であること。文章力も評価のポイントになるので、しっかり論理的に書いてほしい。
キャリアプラン キャリアのグランドデザインをしっかり描こう
豆蔵
キャリアプラン  今まではどちらかというと、システムのモデリングを中心に携わってきましたが、今後はその経験を生かして、ビジネスモデリングの分野に深く携わっていきたいと考えています。数年先にはプロのITコンサルタントとして、一人前になることを目指しています。お客さまのビジネスを最適化し、それを具現化したシステムを企画・設計する。そんなお客さまのビジネスに貢献できる存在になっていたいと思います。
山岸耕二氏  数年先の自分はこんなふうになっている──お客さまのビジネスをイメージしたうえで、自分のキャリアのグランドデザインが描けているかどうかが、重要なポイントとなる。「こんな技術を究めたい」という技術一点張りのキャリアプランでは、「使い道を考えていないな」と判断される。ここでも、顧客やビジネスを意識した言葉が使われていると、関心を引く。正しく主張できているか、文章力もコミュニケーションの一環として問われる。
ネクステック
キャリアプラン  日本の産業を支えている製造業。その中には経営のうまくいっていない企業もたくさんあります。そんな企業を、ITを使って再生するお手伝いをしたいと考えています。顧客のビジネスゴールを実現するシステムの企画・設計を行う、プロのITアーキテクトが私のキャリア目標です。
 これまでチャンスがあまりなかった顧客への提案活動や全く新しい業務とシステムの企画についてこれからは積極的に取り組み、お客さまが本当に求める顕在的な要望を聞き出し、システム表現する力を身につけていきたいと思います。
山田太郎氏  当社が求めているのは、成長志向のある人だ。プログラマ→SE→リーダーというように、コイの滝登りのように下流から上流に上っていくんだ、という気概のある人に魅力を感じる。エンジニアであってもコンサルタントを志望しても良いと思う。最終的にはプロ中のプロを目指している人。ITコンサルタントは一級建築士のような国家資格ではない。しかし、本来は建築士同様の存在であるべきだ。建築物設計の場合は、「設計した建物が震度5で倒壊してしまう」、「ヒビや水漏れがあって住めない」では許されない。ITの世界も本来そうあるべき。「自分が設計したシステムが動かない」では本来済まされない。つまりITコンサルタントは、真のプロとして、企業のビジネスを最適化するソリューションやコンサルティングを提供する責任ある立場といえる。「真のプロになりたい」という意欲の伝わるキャリアプランをしっかり描いてほしい。
「顧客」や「ビジネス」を常に意識すること
 これまで見てきたように、ITコンサル企業にとって重要なのは、技術力というよりもむしろ「顧客」や「ビジネス」の視点があるかどうか。技術は単なる道具でしかない。従って、「こんな技術ができる」とアピールしても、関心を引く材料にはなりにくい。「こんな技術を使って、こんなサービス(価値)を顧客に提供したい」というところまで踏み込んでアピールすることが重要だ。

  この2社が求める人物像は、従来のITコンサルではなくITアーキテクト的な存在。つまり、顧客のビジネスを定義し、それをシステムへと翻訳できる人材である。これまで身につけたあらゆるスキルを、余すことなく活用できる業界といえるのではないか。
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
  宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ  
宮みゆき(総研スタッフ)からのメッセージ
[]
[]
顧客にどれだけ利益を生み出すことができるかというのが、両社共通のITコンサル像でした。もちろんその背景には技術力も経験・キャリアも必要なのですが、それらをいかに顧客に価値を提供するために役立てることができるかをアピールできるかどうかが鍵。これは日常の業務でもいえることですね。皆さんのキャリアの棚卸しを兼ねて、この機会にぜひレジュメ登録してみてはいかがでしょうか?
[]
[]

このレポートの連載バックナンバー

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

各業界の採用担当者が今後求める人材像をリクナビNEXTスカウトの「究極レジュメ」として紹介。職種、スキル、業界などさまざまな角度から探ります。

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?

このレポートを読んだあなたにオススメします

豆蔵、ネクステックのカリスマ経営者が右腕にしたいITコンサルは?

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?激しく変化するビジネス環境、日々進化し続ける技術──。年々、ビジネスとITの密着度を高めるITコンサルタントの役割は大きくなって…

ITコンサル『究極のレジュメ』学歴・資格・経験は?

携帯ベンチャー社長が今すぐスカウトしたい人材とは

SE『究極のレジュメ』自己PRは?キャリアプランは?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?携帯電話業界が今後求める人材像を探るレポートPart2。携帯業界のベンチャー社長2人の話から、求める人材像をリクナビNEXTスカ…

SE『究極のレジュメ』自己PRは?キャリアプランは?

人気ロボットベンチャーZMPのカリスマ社長が欲しがる人材とは

ロボット技術者『究極のレジュメ』どう自己PRする?

【究極のレジュメ】経験・スキルはどう書く?ロボットベンチャーZMPが求める人材像を探るレポートの後編。今回は「希望条件」「自己PR」「キャリアプラン」について、明らかにし…

ロボット技術者『究極のレジュメ』どう自己PRする?

あなたのキャリアはココが見られている

企業にスカウトされるレジュメ作成術【キャリア編】

リクナビNEXTスカウトのプライベートオファーにある「キャリアプラン」の欄。果たして何を書くべきか? 書いてはいけない…

企業にスカウトされるレジュメ作成術【キャリア編】

あなたのキャリアはココが見られている

企業にスカウトされるレジュメ作成術【自己PR編】

自分のキャリアを匿名で公開し、企業からのメールを待つリクナビNEXTスカウト。プロフィール、職務経歴、経験職務チェック…

企業にスカウトされるレジュメ作成術【自己PR編】

こんな時代に人事が欲しがる

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

不景気だから年収が下がるのは当たり前、と思ってはいませんか? 世の中には、こんな時代でも年収が上がり続ける「不況知らず…

年収1000万円超プレイヤーの自己投資術

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP