• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
テックエンジェルの突撃ア会社訪問 Vol.11
ITアーキテクトになるための綿密なキャリアプラン
社員が熱望するキャリアアップをとことん支援する職場とは?
訪問先:日本ヒューレット・パッカード株式会社
今回はITアーキテクトを目指して奮闘中の入社5年目・若手エースエンジニアに迫ります。ITインフラストラクチャの構築に日夜追われながらも、数々のトレーニングを積極的にこなす彼をサポートする職場の魅力とは?
(取材・文/山河宗太 総研スタッフ/山田モーキン)作成日:05.10.05
テックエンジェルとは?
 エンジニアの皆さん、こんにちは。いよいよ秋本番という季節になりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 今回もみなさんの気になる職場の魅力を探り出したいと思います。

 今回、私が訪問させていただいたのは、日本ヒューレット・パッカード株式会社さん(以下HP)。HPは総合コンピュータメーカーとしての強みを生かしたシステムインテグレーション事業、ITコンサルティング事業が近年、著しく成長している企業です。今回は、こちらで活躍されているエンジニアの方の素顔をじっくり探っていきたいと思います。
今回訪問したエンジニアのプロフィール 大久光崇さん
大久光崇さん(30歳)。アプリケーション開発の会社から5年前に転職。常に積極的な姿勢は上司や同僚からの信頼も厚く、ITインフラストラクチャの構築を主に手がけるプロジェクトリーダーとして活躍。
Company Profile
日本ヒューレット・パッカード株式会社 お客様に対し、最高のサービス、ソリューションを提供することにより、お客様の信頼とロイヤリティを高め、維持している国内屈指の外資系IT企業。常にお客様の声に注意深く耳を傾けてニーズを正しく理解し、お客様の成功につながるソリューションを提供することが重要という理念のもとに事業展開をしている。
http://welcome.hp.com/country/jp/ja/welcome.html
入社5年目の大久さんの一日の仕事に密着。多忙な日々の中で、自分の目指すキャリアを追求できるHPの職場の魅力とは?
午前(8:30〜12:00)プロジェクト遂行のためのスキルアップの必要性とは?
(エ) 早速お聞きしたいのですが、普段はどのような流れでお仕事を?
(大) 私は普段、ほとんど自分の机にはいないんですよ。お客様のところで打ち合わせをしたり、ノートPCを持ち歩いているので、他の場所で作業をしたり。いったん上司から案件を割り当てられると、ほとんど会社には帰って来ませんね(笑)。
(エ) ええ!! こんなに緑に囲まれた静かな環境なのに、ここで仕事しないんですか? もったいない〜。
(大) いやいや、することもありますよ。ただ、大半は外に出ていますし、社内にいなければそれだけ忙しいということですかね。
(エ) なるほど。では実際、どのようなことをなさっているのでしょうか?
(大) 私のいる部署は、ITインフラを中心とするシステムインテグレーションを主に手がけていて、私はその中でも、ITインフラストラクチャの構築を主に担当しています。また、お客様のニーズ把握から最終的には設計、構築までのプロジェクト全般に、幅広く携わっています。
(エ) でも幅が広いぶん、大変そうですね。
(大)システムの要件など一回ではつめきれない部分も多いですからね。そこでお客様と細かく打ち合わせをしながら少しずつ完成に近づけていきます。
(エ) でも新しい問題が次から次に出てきて、一つ一つに対応していくのも難しそうですね。
(大) そこでプロジェクト遂行や、キャリアアップにとって必要な知識やスキルを、日々の業務と並行しながら習得できるように、会社が全面的にサポートしてくれているんです。
(エ) トレーニングですか?でも、同じようなトレーニング環境を提供する企業も多くありますよね?
(大) 弊社の場合、トレーニングの種類や内容はもちろんですが、個人のキャリアアップを支援する体制が、他社とは比べ物にならないほど充実してるんです。
(エ) 気になるその内容は?
(大) 具体的な中身についてはランチを食べながら、ゆっくりお話ししましょうか(笑)。
お昼(12:00〜13:00)「自分のキャリアは自分で作る」ことから始まる、スキルアップへの道
(エ) では早速、その気になるサポート内容について教えていただけますか?
(大) はい。まずHPでは、四半期ごとに上司との面談が行われます。そこでは、自分の立てたキャリアプランを実現するための具体的方法を話し合い、今後必要となる業務経験やスキル、知識について上司と合意をとります。その中で、「トレーニングによる習得が最も効果的である」と自分で考えるものについては、業務上での必要性や受講後の具体的成果について上司へきちんと説明して、受講の承認を取ります。
(エ) つまり自己申告できるんですね?
(大) そうですね。上司との面談時に遠慮なく主張ができますから、私にとってとても重要で、なおかつ自分のためにもなる面談だと思いますよ。
(エ) 会社として、そのようなバックアップはうれしいですね。
(大) ええ。特に技術分野のトレーニングに関しては、弊社の強みを維持するために必要ですから、会社としてもトレーニングの種類、内容、受講しやすさ等、常によりよいものを目指して工夫をこらしていますよ。
(エ) でも、少し過大サービスな気もするんですが?
(大) あはは。でもトレーニングを受講することで私たちエンジニアのスキルが常にハイレベルに保たれれば、結果的に会社にとっても利益につながりますから、お互いにメリットがあると思います。それに自分の目指すスキルアップができるということで、仕事に対するモチベーションも飛躍的にアップするわけです。
午後(13:00〜19:00)ここまでやる?上司の積極的なサポート!
(エ) ところでトレーニングを受けるのに、日々の業務が忙しかったら受講できませんよね? でもさっき小耳にした情報では、その辺りもサポートが行き届いているようですが。
(大) そうなんです。私にとってこのサポートが、弊社の一番の魅力に感じるところですね。
(エ) といいますと具体的には?
(大) 以前、私があるプロジェクトに参加していたときの話です。ちょうど中間期で仕事もスムーズに流れていました。そんなときに保守関係のトレーニングが開催される社内メールが流れたんですね。保守関係は、現時点では私にとって専門ではない分野ですが、将来的にはこの部分のスキルも習得してスキルアップしたいと考えていたので、是が非でも受けたかったんです。そこで上司に相談したんです。現在プロジェクト進行中なんですけど、そのトレーニングはどうしても受講したいって(笑)。
(エ) それで上司の対応はどうだったんですか?
(大) ところが上司は、私が携わっている業務に強い他のエンジニアを社内で探し始めたんです。そして私にはトレーニング中、代わりの人間が業務できるように引き継ぎの準備をしろと言ってくれたんです。
(エ) え〜!! 優しい上司の方ですね。
(大) ええ。上司も私にそのスキルが必要だということを納得してくれて。プロジェクトがその後少し忙しくなってきても、隔月に1回ほど、受講日にだけ担当業務を離れてトレーニングを受講できました。
(エ) それはよかったですね!
(大) ただ、受講したからには必ずその成果を業務で出さなければならないので、プレッシャーもありますよ(笑)。基本的に、自分が希望するトレーニングの成果が現在、または将来の仕事に貢献できるという大前提の上で受講が許可されるので、受講したいトレーニングをすべて受講できるわけではありません。でもこのように、エンジニア個人のスキルアップに関する相談を親身になって受け止め、全面的にバックアップしてくれる上司には大変感謝していますし、これがHPの職場で仕事をする上での一番の魅力なんだと実感しています。
アフター5(19:00〜)早くもトレーニングの成果が……。スキルアップしたからこその達成感!!
(エ) ところで大久さんご自身は、トレーニングを受けることで、実際の仕事で役立ったと感じた瞬間ってありますか?
(大) もちろん、ありますよ。以前、あるソフトウェアを利用したインフラ構築のプロジェクト業務に携わったとき、そのソフトウェアは初めてだったんですが、ちょうどその前にそのソフトウェアに関するトレーニングを受けていたんですね。以前なら、常に誰かのサポートを受けなければできなかったでしょうが、トレーニングで得た知識を駆使しながら無事、完成させることができました。自分の力を発揮できないもどかしさや、初めての業務に対して抱いていた不安感をトレーニングによって払拭できて、充実した達成感を得ることができた仕事だったことを覚えています。
(エ) まさにトレーニングの成果が役に立った瞬間、ですね?
(大) そうですね。あのプロジェクトを終わらせたことは、自分の中でも大きな自信になりましたし、スキルアップを実感した瞬間でもありましたからね。
(エ) では、これからも積極的にトレーニングには参加していきたいと?
(大) もちろんです!
9:00
東京の中心部、緑に囲まれた中に建つHPの自社ビル。社屋屋上にあるおなじみのロゴマークが、社員の仕事を見守っているよう
10:00
原色を基調とした玄関ホール。天井高のあるホール吹き抜けは、開放感抜群で、朝の仕事のモチベーションをあげるにはもってこい
11:00
HPが考えるスローガンの数々。どれを見ても、地域社会への貢献、ITビジネスにおけるリーダーとしての決意が語られている
12:00
日ごろ会えない仲良しグループ。同期の物部さん、後輩の上川さん。大久さんがいつも仕事の問題点を相談する仲なんだとか
13:00
エンジニアの体調を気遣ったヘルシーなランチの数々。ランチのネーミングもユニークなうえ、値段も財布に優しいそうだ
14:00
取材中も電話の嵐。頼りになるエンジニア、大久さんが「仕事の顔」をみせた瞬間をパシャリ!!
15:00
「アプリケーション関係出身の彼の視点に、今まで何度助けられたことか」とは同期の物部さん。後輩の上川さんも大久さんを一番頼りにしている
16:00
「ノートPCがあれば、時間と場所を選ばないで仕事ができますよね」と大久さん。リアルタイムな対応こそ、“できる”エンジニアの必須条件
17:00
「こんな積極的な部下は見たことがない」とは直属上司の須田さん。仕事でも仕事後のお酒の席でも気があうコンビだそうだ
18:00
最新技術が駆使されているHPのノートパソコン。幅広い自社製品をもっていることも、SIビジネスにおける強みのひとつ
マネジメントスキルを貪欲に吸収! ITアーキテクトを目指す大久さんがHPに感じる魅力とは
(エ) 今日はお仕事の流れと、主に御社におけるキャリアアップ環境についてお聞きしてきましたが、将来、大久さんが目指すものとは一体どんなエンジニアなんでしょうか?
(大) 一言で言ってしまうと、ITアーキテクトになりたいんです。今の私はサーバ系の技術的分野に偏ったエンジニアであると思っています。ですから、ビジネスの変化に柔軟かつ迅速に対応できるインフラをデザインできるようになるために、今後はアプリケーション、ストレージ、ネットワーク、運用管理、さらにはマネジメント的な分野についても、どんどん覚えていきたいですね。
(エ) エンジニア個人の目標を達成するのに、HPは絶好の職場だと?
(大) そうですね。ただ先ほども述べましたけど、誰もが好き勝手にトレーニングを受けられるわけではなく、トレーニングを受けた結果として会社にどう貢献できるのかといった、より具体的な成果が要求される厳しさはあります。
 でも受講したトレーニングが実際のプロジェクトで役に立ち、結果として会社の利益に貢献できて、自分自身もスキルアップできる環境。これこそHPならではの魅力でしょうね。私はこうした魅力に感じる部分の特性を最大限に活用して、自分の夢も実現したいと思っています。
テックエンジェルの「ありがとうございました」
テックエンジェル
 今回の訪問では、会社がスキルアップに対して貪欲なエンジニアに対して、全面的にバックアップしているということ、そしてエンジニアが、そのシステムをうまく活用していることに驚きました。そこには、会社と社員、両者がお互いを尊重しあっている関係が見受けられました。スキルアップ意欲の高いエンジニアの方にとっては、最高の環境なのではないでしょうか?
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する

このレポートの連載バックナンバー

テックエンジェルの突撃★会社訪問

Tech総研伝説の押しかけヒロインがあなたの会社を突撃訪問! 「隣の芝生を見てみたい」エンジニアのために、日々魅力的な職場を探し続けます。

テックエンジェルの突撃★会社訪問

このレポートを読んだあなたにオススメします

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

週2回のノー残業デーを可能にさせる職場の秘密とは?

テックエンジェルの突撃★会社訪問今回の訪問先では複合機やプリンタの印刷管理ソフトウェアを開発する若手エンジニアに密着。能率よく仕事を進めるワークスタイ…

週2回のノー残業デーを可能にさせる職場の秘密とは?

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

社長に直撃「雇った社員は最後まで面倒見るんや!」

テックエンジェルの突撃★会社訪問今回は金融関係のシステム構築をメインとする株式会社ECSさんに突撃訪問。社員のために福利厚生に力を入れる人情派の社長に…

社長に直撃「雇った社員は最後まで面倒見るんや!」

今月のデータが語る エンジニア給与知っ得WAVE!

会社はスキル研修・セミナーをどう支援しているか?

エンジニア給与知っ得WAVE!自らの技術スキルを高めることはエンジニアには欠かすことができないもの。企業には、組織として人材を育成する責任もあるが、…

会社はスキル研修・セミナーをどう支援しているか?

テックエンジェルの突撃☆会社訪問

話題沸騰中のPSPはこの快適空間から生まれた!

テックエンジェルの突撃★会社訪問今回のターゲットはエンターテインメント業界の雄、ソニー・コンピュータエンタテインメント。果たしてエンジェルは、次々にユ…

話題沸騰中のPSPはこの快適空間から生まれた!

今、企業が注目するプロジェクト規模・予算・役割…

自分を安売りしない!ベテラン技術者のキャリア棚卸術

今、エンジニアの転職で重視される「実務経験」。ベテラン層が培った豊富な経験や、そこに基づく業務の手法が、技術スキルとな…

自分を安売りしない!ベテラン技術者のキャリア棚卸術

広める?深める?…あなたが目指したいのはどっちだ

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

「キャリアアップしたい」と考えるのは、ビジネスパーソンとして当然のこと。しかし、どんなふうにキャリアアップしたいのか、…

自分に合った「キャリアアップ」2つの登り方

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP