• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
気の合わない上司・同僚の間では息抜きできない!
エンジニア式☆魔のランチタイム脱出テク
「職場の人との昼食が憂うつで疲れる」「せっかくの昼休みなのに息抜きできない」……そんなストレスを感じている人は意外に多いらしい。今、エンジニアに広がるランチ恐怖症候群(!?)の実態とその脱出法を考えてみた。

(取材・文/木下ミカエル イラスト/内山弘隆)作成日:04.09.08
Part1 ランチ時間、ゆううつですか?
6人に1人は、「ランチタイムが苦痛」
 ランチタイム、どう過ごしていますか? どこで、だれと、何を食べていますか?
昼食時間にリフレッシュするはずが、ストレスがたまってかえってつらい。そう感じたことはありますか?

 Tech総研が実施したアンケート調査では、20代後半の若手から30代前半の中堅世代のエンジニア200人のうち、16.5%が「最近、昼食時間が苦痛だと思ったことがある」と回答している。
 エンジニアの6人に1人は、「ランチタイムのストレス」を感じているのだ。
職場のだれかと一緒のほうが、苦痛に感じる
 実は、「昼食時間が苦痛だ」と答えた人のうち7割は、上司や同僚など職場にいるだれかと一緒にランチタイムを過ごしている。これは、全体で集計した結果と比較すると、かなり高い割合だ(グラフ1)。
 ちなみに、1人で食べている人のうち、9割以上(91%)が「(昼食時間は)苦痛ではない」と答えている。

 「魔のランチタイム」は、職場での対人ストレスが影響しているのではないか――。Part2では、実際に「ランチタイム ストレス」に悩むエンジニアの症状を、精神科医である成城墨岡クリニック院長 墨岡孝氏に診断してもらった。
Q1.普段、だれと昼食を食べていますか?グラフ
Part2 「ランチ恐怖症候群」実例FILE
「常駐先の管理職との食事で、気が重い」都内の金融系企業に常駐するシステム・エンジニア Tさん(25歳)
【症状】
 金融系の会社に常駐し、システム運用を担当しています。フロア内で自社から来ているのは自分だけのせいか、ときどき管理職の方に昼食を誘われるんですが、これがつらい。業界用語のオンパレードになるとまだ運用経験の少ない自分には、お手上げです。
Tさんのランチスタイル
・昼食をとる場所:会社近くのレストラン
・同席する相手:常駐先の管理職(40歳)
・食事内容:和定食、エスニック、イタリア料理など
・食事時間:30分程度(相手の話を聞くことに終始)
・特につらい瞬間:人間関係のグチを聞かされるとき
 でも相手は顧客だから、いちいち「わからない」とも言いにくい。焦って後で別フロアの先輩に聞く毎日です。また、顧客企業の人事とか、人間関係の話をされるのも困る。こちらの立場では何とも言えないし。
 そんなこんなで顧客に昼食に誘われた日は、ずっと緊張の連続。リフレッシュできないのが悩みです。
<墨岡氏の診断> 相手に合わせすぎ。マイペースになれる瞬間をつくる
 無理に相手のペースについていこうとして疲れてしまうようですね。過剰に適応せず、自分のペースで、リラックスして過ごせるような状態にもっていくのがいちばんでしょう。
 もっともらしい理由をつけて誘いを断れればよいですが、難しい場合もあります。そんなときは、自分の好きなことを考えながら相手の話を聞き流すこともひとつだと思います。
「合わない上司に気を使いすぎて、疲れきってしまう」地方の自動車メーカーに勤務する開発設計エンジニア Hさん(31歳)
Hさんのランチスタイル
・昼食をとる場所:社員食堂
・同席する相手: 上司(40歳)、後輩A(27歳)、後輩B(25歳)
・食事内容:定食、麺類
・食事時間: 20分程度(上司が会話をしながら食べたがる)
・特につらい瞬間: 上司に「あれ、どうなった?」と聞かれるとき
【症状】
 普段から、職場の人と社員食堂で食べていますが、2カ月前に上司が変わって昼食時間がおっくうになりました。とにかく、言うことがコロコロ変わるし、何でも思いつきで話す人なんです。
 
  食事中、つい黙って食べていると、「おい、あれどうなった?」と業務の話を持ち出される。報告してひと段落するんですが、午後には別の展開になっていることも多いんです。それで疲れてしまって、余計に何を話していいかわからない。

 自分はリーダーだし、なんとか会話をもたせようとも思うんですが、気の合わない相手でどうもぎこちなくなってしまう。何を食べてもおいしくないし、胃も痛いって感じですね。
<墨岡氏の診断> 上司との距離感が問題。少し離れた位置で眺めてみる
 上司との人間関係の問題ですが、うまく相手との距離がとれないのでしょう。「こう言うとまずいのではないか」と気を使いすぎたり、自分を責めたりすると、さらに悪循環になってしまいます。クセのある相手なら、実は周囲も同じように感じているかもしれません。自分の行動ばかりに意識を集中せず、周りの対応を参考にしてみてはどうでしょうか。
若手エンジニアに広がる「ふれあい恐怖症候群」とは?
成城墨岡クリニック 院長 墨岡孝氏
■対人経験に乏しいから、ふれあうのが怖い
 企業人のストレス問題に詳しい墨岡氏によると、機械を使う作業が多いエンジニア、特に若手世代は、職場での人間関係に苦痛を感じるケースが多いという。

「ネット世代である20代になると顕著ですね。機械好きな若い人たちは、人間同士でふれあう実体験に乏しい場合が多い。そのため、例えばパソコンを前にした仕事では非常に高い能力を発揮できるのに対し、対人関係が絡むビジネスシーンではうまく自己表現できず、悩んでしまうのです」

 対人関係への未熟さから、顧客と会う際に過剰に適応したり、職場の人間関係に恐怖感を感じたりして、仕事に支障をきたすケースもあるそうだ。

■「中途半端な距離感」が難しい
「上司や同僚などとの何げない日常会話」
 リアルな対人経験に不慣れな世代には、これがいちばん「難易度が高いこと」なのだそうだ。
「家族や恋人のように、すごく親しいわけでもなく、まったく知らない相手でもない。この“中途半端な距離感”が、難しいわけですね」

 対処策としては、人と会う機会を増やす、運動など体を動かしてリフレッシュすることが効果的だという。 「家に帰っても、すぐにパソコンに向かわない。これもひとつだと思います」

Part3 魔のランチタイムを脱出する秘訣とは
魔のランチタイムを招く3つの理由
 憂うつなランチタイムはなぜ訪れてしまうのだろうか。
Part2のケースに加え、エンジニアへのアンケート調査のコメントによると、主に以下の要因に分かれた。









気の合わない相手と食べるのがつらい
「自分と合わない先輩と二人っきりになるから」(27歳・システム開発)
「上司とそりが合わない」(30歳・システム開発)

業務の話題でリラックスできない
「仕事の話になると苦痛だから」(31歳・ネットワーク設計)
「食事中も業務の報告が中心で、落ち着いて食べられないから」(28歳・半導体設計)

1人になりたいが、難しい
「一日中会社の人と過ごすことになり、息抜きできないから」(30歳・社内情報システム)

 昼食時に感じるストレスは、食事内容や昼食をとる場所の問題よりは、やはり、職場の「対人ストレス」が原因であるようだ。
楽しいランチタイムを過ごすには?
 ランチタイムが魔の時間とならないためには、どうしたらいいのだろうか。
前述の墨岡氏のコメントにもあるように、昼食時のストレスを減らすには、「ある程度マイペースでいられること」が重要であるようだ。

 そのためには、だれかと一緒でも自分のペースを維持できる状態、もしくは、1人になれる環境がポイントになる。

 そこで、エンジニアたちから寄せられたコメントを基に、魔のランチタイムから脱出する方法を考えてみた。

【気の合わない相手が同席する場合】
■自分から相手にしゃべらせる
「相手が中心になって話すよう仕向け、気楽に話せる話題が出たら、積極的に乗る」 (27歳・システム開発)

■聞き流す
「相手の話を繰り返して、話を聞いているふりをする」 (28歳・システム開発)

■自分から話題をそらす
「天気やスポーツなど、最近起こっている出来事について話す」(34歳・システム開発)
「ひたすら趣味の話をする」(27歳・品質評価)
「当面の仕事とは関係ない、過去の仕事や他人のプロジェクトに関する話題をふる」 (27歳・システム設計)

■別の話し相手を連れて行く
「異性の同僚を連れて行き、同僚にしゃべってもらう」(32歳・システム開発)

【1人の時間をつくりたい場合】
■さりげなく口実をつくる
「銀行に行くと言って1人で出掛ける」(33歳・ミドルウェア開発)
「システム手帳を持って行き、考えごとをしたいと言う」(34歳・システム開発)

■周囲と食事時間をずらす
「ちょっと仕事がたまってるから」と言い、食事時間をずらす (27歳・回路、システム設計)

■うむを言わせない行動で示す
「さっさと食べて、お昼寝タイムに突入する」(30歳・品質管理)

■誘われる前に食べてしまう
「目立たないところで急いで食べてしまう」(32歳・製品評価)
 私たちが会社でとる昼食時間は、労働基準法上では「休憩時間」に該当している。

使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少なくとも45分、8時間を超える場合においては少なくとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。(労働基準法 第34条)
さらに、労働基準法にはこう記されている。

使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない(労働基準法 第34条の3)

イラスト
 ――せっかくのランチタイム。自由に使って、リフレッシュしたいものですね。

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
木下ミカエル(総研スタッフ)からのメッセージ
昼食を「1人で食べている」と答えた人が意外に多かった(43%)のには驚きました。1人で過ごすランチタイムにも、皆さんそれぞれ工夫があるようです。詳細は、後日配信のメルマガにご期待ください。

このレポートを読んだあなたにオススメします

ハイテク@ソニー、夜はパブ@TIS、まかない@クックパッド

腹が減っては技術はできぬ?エンジニア社員食堂の世界

最新の技術が導入された精算システム、食事を目いっぱい楽しめる幅広いメニュー、そして社員同士のコミュニケーションを促進する工夫………

腹が減っては技術はできぬ?エンジニア社員食堂の世界

エンジニア給与知っ得WAVE!

社員食堂が1位!平均418円のエンジニア・ランチ事情

エンジニア給与知っ得WAVE!国の経済政策は、もちろんサラリーマンにも多大な影響がある。ましてやランチ代にも! Tech総研もこの「重要課題」に取り…

社員食堂が1位!平均418円のエンジニア・ランチ事情

Let`s快汗エンジニア☆週末スポーツのすすめ

「サーフィン」で波に乗って仕事もノリノリ!

Let's快汗エンジニア☆週末スポーツのすすめ「あの波は二度とこない」が決めセリフのサーフィンは「丘サーファー」という言葉が生まれてしまうほどに、みんなが憧れるスポーツのひと…

「サーフィン」で波に乗って仕事もノリノリ!

電源ユニット大爆発、サーバーデータ全消去、会社に出るカニ…

背筋も凍る!エンジニアが遭遇した職場の怖い話

夏も本番に突入し、各地の気温は上昇中。こんな暑いシーズンは、クーラーの力を借りなくても読むだけで涼しくなれる、「怖い話」で乗り切…

背筋も凍る!エンジニアが遭遇した職場の怖い話

既婚者の9割近くが「結婚相手は仕事に対する理解がある」と回答

仕事もはかどる?早く帰る人続出のエンジニア結婚事情

前回に引き続き、既婚エンジニア600人に対するアンケートから今回、“結婚後の気になる家庭事情”についてご紹介しよう。このレポート…

仕事もはかどる?早く帰る人続出のエンジニア結婚事情

スキルや経験はよさそうなのに…(涙)

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

オファーが来る人、来ない人の差って何だろう?過去にスカウトを利用したことがある企業の採用担当者55人の声をもとに、「惜しいレジュメ」の特徴を…

人事が激白!悩んだ挙句、オファーを出さなかった理由

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP