• はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
働きながら大学院へ再進学、子育て重視も可能に  日本IBM週休3日制で変わる働き方
「勉強したいことは山ほどあるが、日々の業務に追われて時間がない」
仕事とプライベートの両立は、多忙なエンジニアにとって大きな悩みのひとつだ。
今回は日本IBMの「短時間勤務制度」をもとに、エンジニアの今後の働き方を考える

(取材・文/加賀新一郎 総研スタッフ/山田せいめい 作成日/04.03.31)
その1 「お金と時間」あなたならどちらを取る?
 まずは右の表をご覧いただきたい。当編集部がエンジニア3117人を対象に昨年末に行ったアンケート調査によると、「どんな会社で働きたいか」という質問に対し、「労働時間が短い、休日が多いなどゆとりのある生活ができる企業」という回答が2番目に多かった。

「もっとスキルを磨きたいけれど時間がない」「今の仕事を続けたいが、家庭の事情から時間的に無理」「育児・介護休暇を取りたいが、今後のキャリアはどうなる?」……仕事と私生活の両立に悩むエンジニアは多い。日本IBMがスタートさせた新制度は、そんなジレンマを解決し、新たなワークスタイルを提案するものである。
表1 転職したい企業の条件
その2 全社員対象・申請理由は原則不問 日本IBM「短時間勤務制度」で何が変わる?
日本IBMが今年1月からスタートさせた「短時間勤務制度」は、業界から驚きをもって迎えられた。対象は全社員、事由は原則不問、週3日の勤務も可能という、過去に例を見ない画期的システムだったからだ。
ワーク・ライフ・バランスの必要性
 
小玉道雄氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
人事・組織 人事管理 次長
小玉道雄氏
 この制度が誕生したのは、女性社員の家庭との両立を支援するというのがきっかけだった。日本IBMは早くから育児休職制度を導入しているが、休職することで一時的にキャリアを中断してしまうことへの不安は小さくない。就業を続けたままで仕事とそのほかの生活の両立を図るために生み出されたのが、「短時間勤務制度」である。

「ワーク・ライフ・バランスのニーズは、女性社員に限らず男性社員にもありますから、育児休職・介護休職以外にも選択肢を広げてみよう、というのがこの制度が生まれた経緯です」と、人事管理次長の小玉道雄氏は語る。

 優秀な人材ほどワーク・ライフ・バランスの問題に悩んでいる、というアメリカIBMでのサーベイも制度発足を後押しした大きな要因だ。少子高齢化がさらに進む今後、優秀な人材ほど流出するという事態を招きかねない。その防止策のひとつとしても、ワークスタイルの選択肢を増やす必要性があったのである。
給与・昇給は減少、でも最終的には成果の質で評価
 選べる短時間勤務のパターンは、3日勤務、4日勤務、5日勤務(労働時間がフルタイムの6割)、5日勤務(フルタイムの8割)の4つ。約2万人の全社員が対象で、1年ごとに更新する形で2、3年を想定している。在宅勤務、フレックスタイムなど従来の制度に比べて、適用範囲や選択の幅が格段に広がっている。事由も原則不問だが、現状では育児や介護、障害のリハビリ、教育訓練の機会に絞られている。

 もちろん、給与はそれなりに減る。勤務時間が通常の6割となる3日勤務と5日勤務の労働時間6割の場合は、フルタイムの給与の50%、通常の8割勤務となる4日勤務と5日勤務の労働時間8割の場合は70%となる。当然、昇給や昇級も通常に比べれば小幅になるが、あくまで基本にあるのは成果主義。最終的には挙げた成果の質で判断される。

「フルタイム社員とまったく同じ土俵とはいいませんが、こなす仕事の質で十分にカバーできるものと思います」(小玉氏)
   
  表2 日本IBM短時間勤務制度の主な特徴
 
対象社員 全社員(約2万人)
適用期間 当年12月末までとし、翌年再申請(育児が理由の場合、子供の中学入学まで延長可能)
申請理由 原則不問(現時点では育児、介護、障害等のリハビリなどの理由が多数)
勤務日時 (1)週3日勤務(2)週4日勤務(3)週5日勤務(労働時間フルタイムの6割)(4)週5日勤務(労働時間フルタイムの8割)から選択可能
給与・待遇 (1)(3)は、フルタイム社員の50%・(2)(4)は70%
成果・評価 業務の難易度など質で評価・昇給は給与調整率に応じる
   
制度利用者の大半は技術系、そしてチームのメンバーからも不満はなし
 
木村記子氏
日本アイ・ビー・エム株式会社
人事・組織 人事管理 
木村記子氏
「短時間勤務制度」は昨年7月にパイロット運用を開始。半年間の試行を経て、今年1月に正式スタートした。現在、20人弱の社員がこの制度を利用している。

「給与面を含めて、適用者から大きな不満は出ていません。そのほかの社員から、『ゆくゆくは制度を利用したいので、それまでにこのスキルアップを計りたい』という声も聞かれ、キャリアプランを立てやすいという点でも有効だった、と思っています。もっとフレキシブルにしてほしい、という要望はありますが」と語るのは、人事管理の木村記子氏だ。

 適用者のほとんどは、SEなどの技術系。エンジニアといえばチームを組んでプロジェクトを進めることが多いが、マネジャーやほかのメンバーからも不満の声は聞かれないという。むしろ、必要なスキルをもったエンジニアには、辞められるより、勤務時間を少なくしてもプロジェクトに残ってほしい、というのが本音なのだ。

 もっとも、そうした必要とされるスキルを身につけたくとも、目の前の仕事に追われ、なかなか時間が取れないのがエンジニアの現実。しかし短時間勤務制度を利用することによって、働きながら集中的にスキルアップ、あるいは新たな技術のキャッチアップが可能になる。キャリアを中断せずに新たな分野への転身も図れるのは、エンジニアにとって大きな魅力だろう。
その3 この先、エンジニアの働き方はどう変わるのか?
国と労使が一体となって動き出した多様な働き方への取り組み
 
奥村 英輝氏
厚生労働省
雇用均等・児童家庭局
短時間・在宅労働課 課長補佐
奥村英輝氏
 ワークスタイルの多様化については国レベルでも取り組みが始まっている。平成14年12月、政府と労使は「多様な働き方とワークシェアリング」についての課題を取りまとめ、政労使が一体となって多様就業型ワークシェアリングの導入に向けて取り組んでいく方針を確認した。

「将来的に労働人口が減少するなかでどう労働力を確保するか、また、育児や介護の問題が重要度を増し、従来の働き方でいいのか、という関心も高まっています。そうした課題への対応を、政府が旗振り役として進めていく必要があると考えています」と、厚生労働省の雇用均等・児童家庭局短時間・在宅労働課の奥村英輝課長補佐は話す。

 厚生労働省では、平成15年度からいくつかの事業主団体に働きかけて短時間正社員など多様な働き方の制度導入にかかわる実務的検討を委託。参考事例を分析・研究し、平成17年度にも報告を取りまとめる方針だ。
短時間勤務制度は、エンジニアにとって有意義な制度か
   今後、エンジニアのワークスタイルはどんな進化を見せるのか。
「現在は、育児・介護を中心にスコープしています。しかし今後、ワーク・ライフ・バランスのライフの部分を重視するニーズ、時代の価値観が高まれば、そちらに歩み寄っていく可能性もあるでしょう」と、「短時間勤務制度」をスタートさせた日本IBMの小玉氏は話す。

 もし、仕事より私生活という社会背景が確立すれば、趣味に打ち込むために週休3日で働く、ということも決してあり得ない話ではなくなるはずだ。
ただし、エンジニアの新たな働き方として定着するかどうかは現時点では不透明と言わざるを得ない。最大のネックは、「評価」だ。短時間勤務社員の仕事の質をどう評価するか明確な基準が示されない限り、ともするとエンジニアとしてのキャリアの遅れを招きかねないという不安も大きい。いずれにせよ、仕事かプライベートか、エンジニア自らがそのバランスを問い直し、見極めることが必要になっていくはずだ。
コラム ゆとりを作るもう一つの働き方
エンジニアにとってのゆとりは、時間だけではない。とりわけ地方出身のエンジニアには、故郷を拠点に仕事をしたいと願う人も多いはず。そんな希望をかなえるのが、アソシエント・テクノロジーのホームタウン制度である。
 
 
地方にいながら最先端の技術に触れる“ホームタウン制度”とは?
成重 健二氏
アソシエント・テクノロジー株式会社
代表取締役社長
成重健二氏
 この制度を導入したのは2年ほど前。東京などの仕事場で生活するための住居、家財道具などを提供し、さらに自宅のある地方へ帰る交通費相当を手当として支給しています。
 IT関連の市場は、ほとんど東京など大都市圏に集中しているのが現状です。一方で、親や友人のいる故郷に生活の拠点を置いて仕事をしたいというエンジニアは多い。しかし、地方にいたままでは最先端の技術に触れにくいのも事実です。そこで生活の拠点は地方で、仕事は最先端の技術がある所でという働き方が可能な選択肢を提供したいと考えました。
 現在、120人ほどいる社員の約8割がこの制度を利用しています。大分出身のエンジニアだった私自身の経験からいっても、定期的に住み慣れた場所に帰るのは、いい息抜きになります。実際、この制度を導入以後、社員の間から「ストレスがたまる」という声はほとんど聞かれなくなりました。流動性が高く離職率5%程度が当たり前といわれるこの分野で、当社では現在、2%程度に止まっています。いいエンジニアを確保するためには、リラックスできる環境、メニューを準備してあげることが大事ではないでしょうか。
 
  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
あなたを求める企業がある!
まずはリクナビNEXTの「スカウト」でチャンスを掴もう!
スカウトに登録する
山田せいめい(総研スタッフ)からのメッセージ
今回ご紹介した日本IBMのケースをはじめ、「企業が社員に“働き方”の選択肢を数多く提供する」本格的な取り組みは、まだ始まったばかりです。今後こうした制度がエンジニアの働き方にどう影響するのかについては、今しばらく様子を見る必要があります。しかし今の働き方に不都合や息苦しさを感じている方にとって、今後の動きは要注目です。私も機会があれば追跡レポートしたいと思っています。みなさんの率直なご意見をお聞かせください。

このレポートを読んだあなたにオススメします

モバイルオフィス、社内公募制度、メンター制度etc.

日本IBMのワークスタイルが技術者を成長させるわけ

インターネットのサービスや技術など、急速に進化を遂げるIT業界。だからこそ、エンジニアにとって仕事のはかどる環境が整った企業が理…

日本IBMのワークスタイルが技術者を成長させるわけ

「年収1000万」「不況に強い」……エンジニアの本音がここに

検索窓に何入れてる?理想の職場探しキーワード全集

「いざ転職しよう!」と思ったとき、多くのエンジニアが利用する転職サイト。その際、頻繁に活用することになる検索窓にいったい、どんな…

検索窓に何入れてる?理想の職場探しキーワード全集

エンジニアとしての内なる心の声にしたがって

あえて厳しい環境に身を置くことを決意したT.Iさん

エンジニア☆マル秘転職活動記season.2強力な製品を持つ外資系ベンダー。プリセールスでアジア・パシフィック地区1位の実績と評価。着実に上がる待遇。均衡のとれたワーク・ラ…

あえて厳しい環境に身を置くことを決意したT.Iさん

「人気企業の採用実態」から読み解く業界・採用動向

2007年度スタート!人気企業のエンジニア採用予測

人気企業の採用実態Tech総研の記事「人気企業の採用実態」は、2004年5月12日「ソニー」から2007年4月25日「日本IBM」まで、合計で23…

2007年度スタート!人気企業のエンジニア採用予測

1669年、ケンブリッジ大学スカラー数学教授職に就く前に転職するとしたら…

もしアイザックニュートンが27歳でレジュメを書いたら

もし歴史的人物がレジュメを書いたら天才科学者と呼ばれる人物でも、若いころから多くの誇れる実績をもっていたわけではない。実績や成果よりも、情熱や可能性を訴…

もしアイザックニュートンが27歳でレジュメを書いたら

僕たち私たちの転職忍者の術★31

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

在籍中に転職活動をする場合、今の会社にバレないようこっそり慎重に進めたいもの。ときには家族や友人にも内緒で活動したいケ…

バレないようにコッソリ転職活動したいでござる の巻

この記事どうだった?

あなたのメッセージがTech総研に載るかも

あなたの評価は?をクリック!(必須)

あなたのご意見お待ちしております

こちらもお答えください!(必須)

歳(半角数字)
(全角6文字まで)
  • RSS配信
  • twitter Tech総研公式アカウント
  • スカウト登録でオファーを待とう!
スマートグリッド、EV/HV、半導体、太陽電池、環境・エネルギー…電気・電子技術者向け特設サイト

PAGE TOP