叱ってちょーだい

毎回著名人にあなたの悩みをぶつけていただく、このコーナー。熱く、愛を持ってお答えします。
悩
「守ってくれない会社に見切りをつけるべきでしょうか…」

40代で仕事もまじめな先輩がいきなりリストラされました。売り上げのために日々頑張ってきたのに、「会社は自分を守ってくれない」と気づかされ、恐ろしくなりました。転職をするべきでしょうか?(出版社営業 28歳/男性)

安心は、自分の価値の中にしかない!
今週の叱り役

楽天証券経済研究所客員研究員
山崎元

information
●楽天証券「ホンネの投資教室」
山崎さんが、経済、マーケット、株式投資、資産運用のノウハウや考え方など、幅広く情報提供。
https://www.rakuten-sec.co.jp/
ITS/investment/
in05_report_yamazaki.html
1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒。新卒入社した三菱商事を皮切りに、住友生命、山一證券、UFJ総研など、25年の社会人生活で12回の転職を経験。ファンドマネージャー、コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛ける。一橋大学大学院講師。著書、共著多数。

会社とは「はかないもの」です

「恐ろしくなった」という感覚は正しい。早く気づいてよかったと思いますよ。あなたを絶対に守れるという能力は会社にありません。会社が永遠に続くわけでもなければ、社員を必要としなくなることもある。たとえお互いが必要としていても、倒産することだってある、はかないもの。「守ってもらう」という感覚でいてはダメなんです。

40代の先輩が、かわいそうな目に遭ったのかもしれないけれど、その人が成果を上げなければ、残念ながら「まじめに頑張っている」というだけで、会社は評価してくれません。内閣府の生活意識調査を見ても、「成果を上げるより、努力を評価してほしい」という人が多いという結果が出ていますが、それはあくまで希望であって、世の中の仕組みはそうではないのです。

じゃあ、どう自分の身を守るかというと、会社ではなく、自分の中に「安心」をつくる。つまり人材価値のある自分になればいいわけです。転職市場でいうと、「客」か「スキル」のどちらかを持つ。例えば、営業職であれば、転職しても自分を通して商品やサービスを買いたいと思う「客」をどれだけ持てるか。それが最大の人材価値になります。

一方でスキルについて、僕の場合、運用が専門ですが、何度も転職をした自分の職務経歴書を見て「これじゃあ、何ができる(=運用のスキルがある)のかわかってもらえない」と感じたんですね。なので、スキルを磨きながら、「一冊は運用の本を書かなくちゃ」と思い、経済雑誌に投稿しながら本を書くチャンスをいただいた。外資勤めで忙しかったのですが、本を書くことで、会社の看板に頼らない自分個人の「看板づくり」をしたんです。

会社と「取引」できる材料を自分で持つ

ですから、あなたもまずは今の顧客を持って営業を続けるのか、営業ではないスキルを身につけたいのか、やりたいことは何か。また、それをやったとき、自分にはどういう価値がつくのか。自分の棚卸しをしながら、しっかり考えてみることです。せっかく気づいたのだから、このまま漠然と時間を空費せず、2〜3日集中して徹底的に考え、自分の価値について答えを出してみるといいと思います。

その際、5年、10年というスパンでは、先を見通すのも難しいので、2年を目安にしてみる。今の会社にいるにしても、転職するにしても、そこで2年頑張ったとき、どういう自分になっているか、客かスキルを持っているかなど、最大限の想像力を働かせてみることです。会社に雇用されて「頼る」のではなく、会社に十分貢献して「取引」できる材料を持つ状態をつくること以外、安心はあり得ないのですから。

EDIT
マインドシェア
WRITING
羽塚順子
PHOTO
鈴木慶子

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)