転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

スポーツを通じて社会に貢献【経理・会計】★正職員登用あり

  • 契約社員

◆土日祝休み◆残業20h/月平均◆月給25万円以上◆30代40代活躍中!【一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟(JWBF)】企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟が、現在募集中の求人

一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 経理

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 財務、会計、税務

業種から探す

その他 > 団体・連合会・官公庁・独立行政法人

経験/スキルから探す

経理事務 / 管理会計 / 会計事務

勤務地から探す

東京都 > 港区

関連する求人を探す

会計 求人 会計に関連する求人から探す

詳細な条件から探し直す

車いすバスケットボールをもっと元気に!
人が支え合える社会を共につくりませんか?

日本車いすバスケットボール連盟(JWBF)の存在意義は、
【社会をより良くすること】と考えています。

車いすバスケットボールの活性化はもちろん
・もっとみんなで支え合える
・もっと子どもがイキイキする
・もっと地域が元気になる
こんな社会の実現を目指しています。

車いすバスケットボールの魅力や
自分たちのアイデアや実行力を活かして
「ともにより良い未来をつくっていこう」と
新たに連盟の活動をスタート!

より多くの人たちと協力し、支え合って
一緒に豊かな社会をつくっていきたい…。
これが私たちの考えるJWBFの在り方です。

『ともに支え合う』をキーワードに
“人と支え合えるマインド”を重視した採用を行います。
実務においても職員同士の協力を大切にしている当社。
「自分だけ良ければいい」ではなく
「相手の立場や気持ちを察して、自ら率先できる」
こんな働き方を実践しています。

◎安心して働ける環境
・虎ノ門駅、溜池山王駅より徒歩5分
・年間休日120日
・完全週休2日制(土日祝休み)
・残業20h/月平均
・固定給25万円以上

プライベートも大事にできる
働きやすい環境を用意しています。
月単位の選択制シフトなので、
自分にあった働き方が可能です!

職場は和やかな雰囲気で
面倒見の良い先輩ばかりです。
わからないことはなんでも相談してください!

募集要項

★正職員登用あり
本連盟では、職種を問わず、まず1年単位の有期雇用として入職いただきますが、長期で活躍いただくことを前提としています。

◎日本車いすバスケットボール連盟について
日本の車いすバスケットボール競技を統轄し代表する団体として車いすバスケットボール競技の普及及び振興を図り、身体障がい者の健全な心身の養成と社会参加及び障がいに対する社会の理解を促進しバリアフリー社会の実現に寄与することを目的としています。

「人と人が支え合えるシーンが増える」
「互いが互いを気遣い、尊重できる」
こんな職場や社会づくりを私たちと実現しませんか?

仕事の内容

経理・会計関連のバックオフィス業務◆月次決算等のスキルを活かせます!

【具体的には】
経理・会計
・会計データ入力
・交通費等精算業務
・請求書発行、支払業務
・月次試算表作成
・決算補助業務
・助成金申請対応
・委託事業頬業務
・連盟主催大会の運営サポート(年5回ほど)
など

★業務の特徴
定形のルーティンワークというより
型に納まらないアナログ的な業務が多いことが特徴です。
一般企業とは異なり、財源が複数あるため
どの支出として計上されるかなど
関係者と連絡、協力しながら一つひとつ業務を進めています。

<スキルアップできます>
◎入社後は…
まずは経費精算(支払業務含む)や会計データ入力を通じて、
全体の流れ、事務局が行う業務に馴染んでいただければと思います。

◎ゆくゆくは…
助成金申請対応、委託事業などの業務にも携わったいただきます。

求めている人材

<30代40代活躍中>経理の実務経験をお持ちの方◆人に喜ばれる働き方がしたい方

【具体的には】
<求める人物像>
「自分の仕事はこれだけ」と限定するのではなく
「自分にできることは何か?」を考え、行動できる方を必要としています。

・人と協力しながら業務を進められる方
・人を支えることにやりがいを感じる方
・障がい者/パラスポーツへの理解ある方
・スポーツ振興やより良い社会の実現に興味がある方

●求められる知識・経験
・日商簿記2級もしくは3級レベルの知識
・年次決算の実務経験(中小企業または会計事務所での経験者は尚歓迎)
・Word,Excel,PowerPoint

●より活かせる知識・経験
・財務
・税務
・公益法人会計

勤務地

転勤なし◆虎ノ門駅、溜池山王駅より徒歩5分

<住所>
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 日本財団パラスポーツサポートセンター内

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区

給与

月給:25万円〜37万5000円

※経験・能力・年齢などを考慮

【手当】
・技能手当
・扶養手当

【昇給】
年1回

【年収例】
360万円/30歳 スタッフ(月給30万円+各種手当)
420万円/34歳 マネージャー(月給35万円+各種手当)

勤務時間

シフト制
1日の実働時間 7時間30分

3シフト制にて選択(月単位/休憩60分)
・8:30〜17:00
・9:30〜18:00
・10:30〜19:00
★働き方やスケジュールに合わせてシフト選択可能です!

※残業20h/月平均

休日・休暇

◎年間休日120日
完全週休2日制(土日)
祝日

【有給休暇】
10日
※入社日より10日付与

【休暇制度】
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇

・特別休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヶ月
※1年間は有期雇用(その他労働条件は同じです)

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
・屋内全面禁煙

・退職金制度
・中退共加入

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • ●有名選手と会うこともあり
    フロア内には、車いすバスケットボールだけでなく、さまざまな競技連盟や団体が入居しています。普段は職員のみですが、イベント前などは、テレビでしか見たことのない有名選手も時々訪れることもあり、私たちの役割の大切さを再認識します。

    事務局 職員

  • ●人を支える充実感あり
    大会前などは、応援Tシャツをつくって、みんなで着て応援することもあります。スポーツ振興やより良い社会の実現に興味がある方、人を支える仕事がしたい方にはぴったりの環境と感じています。

    事務局 職員

〜職場環境・風土について〜

連盟の職員は、10名程度の少人数で構成されています。
一人ひとりの存在が大きいため、業務スキルはもちろん、マインドや人柄がとても大切。
現職員は、明るい人柄で、気持ちよく支え合えるメンバーが集まっています。
こんな私たちに共感いただき、仲間となってくださる方を募集いたします。

採用企業情報

一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟

設立

2013年8月(一般社団法人登記) 任意団体1975年設立

代表者

会長 田中晃

従業員数

約10名

事業所

東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 日本財団パラスポーツサポートセンター内

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人/レジャー・アミューズメント・スポーツ施設

事業内容

日本の車いすバスケットボール競技を統轄し代表する団体として車いすバスケットボール競技の普及及び振興を図り、身体障がい者の健全な心身の養成と社会参加及び障がいに対する社会の理解を促進しバリアフリー社会の実現に寄与する

連絡先

一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟(ホームページ
東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル4階 日本財団パラスポーツサポートセンター内

スポーツを通じて社会に貢献【経理・会計】★正職員登用あり

一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟