転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

【国家公務員】原子力規制庁 審査・検査/防災/放射線防護/他

  • 正社員

原子力規制委員会 企業ページ

仕事の概要

原子力に関する安全規制

勤務地

本庁(東京都)、原子力施設等が所在する以下の地域  北海道  青森県  宮城県  福島県  新潟県  茨城県  神奈川県  静岡県  石川県  福井県  大阪府  島根県  岡山県  愛媛県  佐賀県  鹿児島県  長崎県  沖縄県  ※詳細はHPを確認ください  →リクナビNEXT上の地域分類では……  札幌市、その他北海道、青森県、仙台市、その他宮城県、福島県、茨城県、東京23区、横浜市、川崎市、その他神奈川県、新潟県、石川県、福井県、静岡県、大阪市、その他大阪府、島根県、岡山県、愛媛県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県

給与

月給:24万900円以上

休日・休暇

完全週休2日制(土日)  祝日  年末年始  年次休暇(有給休暇)  特別休暇(夏季休暇等)  ※原子力規制事務所勤務の場合及び緊急時対応業務の場合、土日祝などに出勤日となることもあります

締切まであと 12

掲載期間:2024/5/15(水)〜 2024/6/11(火)

  • 求人情報

募集要項

原子力規制行政の充実・強化を図るため、職員を募集します。

仕事内容

原子力に関する安全規制

【具体的には】
・原子力施設に対する規制基準への適合性審査
・原子力事業者等が行う安全活動の監視
・原子力防災体制の整備・維持
・原子力災害対策
・原子力施設への査察
・環境放射線の監視
・東京電力福島第一原子力発電所事故の調査
・原子力規制に係る人材育成
・訴訟対応 他

求めている人材

「仕事内容」に関する専門性等を有する方

【具体的には】
例外事由1号・61歳未満(定年のため)

●原子力施設、地震・津波、防災・危機管理、保障措置、放射線防護等に関する専門性・職歴を有する方
●大学卒7年以上、短大卒・高専卒9年6月以上、高校卒12年以上の職歴

※詳細はHPを確認ください
https://www.nra.go.jp/nra/employ/jitsumukeiken_20240513_00001.html

勤務地

本庁(東京都)、原子力施設等が所在する以下の地域

北海道
青森県
宮城県
福島県
新潟県
茨城県
神奈川県
静岡県
石川県
福井県
大阪府
島根県
岡山県
愛媛県
佐賀県
鹿児島県
長崎県
沖縄県

※詳細はHPを確認ください

→リクナビNEXT上の地域分類では……
札幌市、その他北海道、青森県、仙台市、その他宮城県、福島県、茨城県、東京23区、横浜市、川崎市、その他神奈川県、新潟県、石川県、福井県、静岡県、大阪市、その他大阪府、島根県、岡山県、愛媛県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県

給与

月給:24万900円以上

給与は、一般職の職員の給与に関する法律(昭和25年法律第95号)に基づき支給。
給与額は、学歴、経験年数等を勘案して算定。

【手当】
地域手当
本府省手当
期末勤勉手当
扶養手当
住居手当
通勤手当
超過勤務手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年2回

※詳細はHPを確認ください
https://www.nra.go.jp/nra/employ/jitsumukeiken_20240513_00001.html

勤務時間

変形労働時間制
総労働時間(1日):7時間45分

※必要に応じ残業、宿日直業務、緊急時対応業務あり

休日・休暇

完全週休2日制(土日)

祝日
年末年始
年次休暇(有給休暇)
特別休暇(夏季休暇等)

※原子力規制事務所勤務の場合及び緊急時対応業務の場合、土日祝などに出勤日となることもあります

待遇・福利厚生

【試用期間】
6カ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・厚生年金
公務員のため、健康保険・雇用保険・労災保険の適用はなく、下記となります。

・国家公務員共済組合
・国家公務員災害補償制度
・退職手当

この求人はリクナビNEXTでの応募を受け付けておりません。
詳しくは、この求人の「応募について」をご確認ください。

企業概要

設立

2012年9月

事業所

本庁(東京都港区六本木1丁目9番9号)、原子力規制事務所等

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

原子力施設の規制基準への適合性審査(耐震審査を含む)、保安検査等

応募について

応募方法

令和6年6月28日(金)までに下記書類を電子メールにて送付ください。
●履歴書
●職務経歴書

書類はホームページからダウンロードしてください。

【送付先】
jitsumukeiken2023@nra.go.jp

選考の流れ

●一次審査(書類審査)
●二次審査(筆記試験:7月20 日(土)予定)
※教養試験(高卒相当)、職場適応性検査、小論文試験
●三次審査(面接)

採用時期 令和6年10月以降

連絡先

原子力規制委員会(ホームページ
原子力規制庁本庁(東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル)
03-3581-3352/ 原子力規制委員会原子力規制庁長官官房人事課 行政職員(実務経験者)採用担当
jitsumukeiken2023@nra.go.jp
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人はリクナビNEXTでの応募を受け付けておりません。
詳しくは、この求人の「応募について」をご確認ください。

【国家公務員】原子力規制庁 審査・検査/防災/放射線防護/他

原子力規制委員会

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す