転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/5UP! 毎週水・金曜更新

国立博物館や文化財研究所等の事務・総務◎経験不問/来春新卒可

  • 正社員
  • 未経験者歓迎

独立行政法人国立文化財機構 |完全週休2日制|土日祝休み|年間休日123日|長期休暇あり| 企業ページ

仕事の概要

事務全般(総務/財務/企画/渉外他)

勤務地

東京/京都/奈良/福岡/大阪のいずれかの施設  ◆本部…台東区上野公園  ◆東京国立博物館…台東区上野公園  ◆京都国立博物館…京都市東山区茶屋町  ◆奈良国立博物館…奈良市登大路町  ◆九州国立博物館…太宰府市石坂  ◆皇居三の丸尚蔵館…千代田区千代田  ◆東京文化財研究所…台東区上野公園  ◆奈良文化財研究所…奈良市二条町  ◆アジア太平洋無形文化遺産研究センター…堺市堺区百舌鳥夕雲町  ※住所詳細とアクセスはHPからご確認ください  →リクナビNEXT上の地域分類では……  東京23区、京都市、その他大阪府、奈良県、その他福岡県

年収例

570万円/入社5年目/30歳/東京勤務(月給25万円+賞与年2回+諸手当)

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝) ※休日勤務の可能性あり。その場合、振替休日あり。  【年間休日】  123日  【有給休暇】  20日  年末年始(12月29日〜1月3日)   夏季休暇   忌引等(有給)

本日締切

掲載期間:2024/5/10(金)〜 2024/6/6(木)

  • 求人情報

募集要項

当機構の所管する各施設の事務職員を募集。
業務経験は問わず、国内外の博物館・美術館に足を運んだ経験がある方をお待ちしています。
独立行政法人のため、安定した基盤のもとで働くことができます。

仕事内容

事務全般(総務/財務/企画/渉外他)

【具体的には】
総務や財務、企画、渉外など事務業務全般

求めている人材

未経験・第二新卒歓迎◎新卒歓迎(2025年3月専/短/大卒業見込みの方)

【具体的には】
34歳以下の方(例外事由3号のイ)

業界・職種未経験の方歓迎

勤務地

東京/京都/奈良/福岡/大阪のいずれかの施設

◆本部…台東区上野公園
◆東京国立博物館…台東区上野公園
◆京都国立博物館…京都市東山区茶屋町
◆奈良国立博物館…奈良市登大路町
◆九州国立博物館…太宰府市石坂
◆皇居三の丸尚蔵館…千代田区千代田
◆東京文化財研究所…台東区上野公園
◆奈良文化財研究所…奈良市二条町
◆アジア太平洋無形文化遺産研究センター…堺市堺区百舌鳥夕雲町

※住所詳細とアクセスはHPからご確認ください

→リクナビNEXT上の地域分類では……
東京23区、京都市、その他大阪府、奈良県、その他福岡県

給与

月給:18万円以上

※経験・実績等により決定。

【手当】
扶養手当
管理職手当
地域手当
住居手当
通勤手当(上限月額5万5000円)
期末・勤勉手当
時間外手当

【昇給】
原則として年1回

【賞与】
年2回(6月・12月)

【年収例】
570万円/入社5年目/30歳/東京勤務(月給25万円+賞与年2回+諸手当)
750万円/入社15年目/40歳/東京勤務(月給31万円+賞与年2回+諸手当)

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:45

休憩時間  60分(12:00〜13:00)
※超過勤務、休日勤務等の可能性あり。

休日・休暇

完全週休2日制(土日祝) ※休日勤務の可能性あり。その場合、振替休日あり。

【年間休日】
123日

【有給休暇】
20日

年末年始(12月29日〜1月3日) 
夏季休暇 
忌引等(有給)

待遇・福利厚生

【試用期間】
6ヶ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

【受動喫煙体制】
敷地内原則禁煙(喫煙専用室あり)

※退職金制度制度あり
※詳細は「独立行政法人国立文化財機構就業規則」等による(国立文化財機構WEBページでご覧いただけます)。

この求人はリクナビNEXTでの応募を受け付けておりません。
詳しくは、この求人の「応募について」をご確認ください。

企業概要

設立

平成19年4月

代表者

島谷 弘幸

従業員数

職員:428名(役員を除く)

事業所

東京国立博物館/京都国立博物館/奈良国立博物館/九州国立博物館/東京文化財研究所/奈良文化財研究所/アジア太平洋無形文化遺産研究センター/皇居三の丸尚蔵館

業種

団体・連合会・官公庁・独立行政法人

事業内容

有形文化財(美術工芸品)の収集・保管・展示を行う博物館の運営、並びに文化財に関する専門的・技術的な研究。

応募について

応募方法

以下の書類のPDFファイルを 「saiyo@nich.go.jp」宛てに提出
件名を「【氏名】事務職員応募書類」として送付(【氏名】にはご自身の氏名を記載)

<書類>
履歴書

<締切>
令和6年6月13日(木) 17時必着

※当選考案内は独立行政法人国文化財機構WEBページからダウンロード可能
※書類返却不可
※1〜2日以内に当方から受信確認メールが届かない場合は下記の問合せ先までご連絡ください

選考の流れ

第1次選考/書類選考…令和6年6月13日(木) 17時必着
第2次選考/筆記試験…令和6年6月29日(土)13時〜15時
第3次選考/面接試験…令和6年7月18日(木)・19日(金)のいずれか
第4次選考/面接試験…令和6年7月30日(火)

※筆記・面接試験は国立文化財機構本部事務局(東京国立博物館内)にて実施

<発表・通知について> 
第1次選考:令和6年6月21日(金)までに合格者にのみ通知
第2次選考:令和6年7月9日(火)までに合格者にのみ通知
第3次選考:令和6年7月23日(火)までに合格者にのみ通知

<採用予定日>
1)令和6年10月1日
2)令和7年4月1日
3)その他時期

連絡先

独立行政法人国立文化財機構(ホームページ
【提出先・問合せ先】 〒110-8712  東京都台東区上野公園13-9
03-3822-2438/ 独立行政法人国立文化財機構 本部事務局総務企画課 人事担当
応募にあたってご不明点がある場合

応募後のメッセージのやり取りや、応募にあたっての不明点などはヘルプページにも記載がございます。

ヘルプ・お問い合わせページ

この求人はリクナビNEXTでの応募を受け付けておりません。
詳しくは、この求人の「応募について」をご確認ください。

国立博物館や文化財研究所等の事務・総務◎経験不問/来春新卒可

独立行政法人国立文化財機構

  • 求人情報
  • 求人情報

この求人に似た求人をお探しですか?

詳細な条件から探し直す