転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/5/31UP! 毎週水・金曜更新

法人本部の管理職◆経営全般の知識を活かせる

  • 正社員

【社会福祉法人東京リハビリ協会】利用者の方々の仕事を確保し、活躍できる場を増やすための営業活動を通して、社会貢献しませんか。企業ページ

こちらは、 過去にリクナビNEXTに掲載されていた、募集が終了している求人情報です。

社会福祉法人東京リハビリ協会が、現在募集中の求人

社会福祉法人東京リハビリ協会が、現在募集中の求人はありません。
右の「気になる」ボタンを押していただくと、この企業が募集を開始した際にメールでお知らせします。

その他の求人を条件から探す

企業名から探す
職種から探す

企画・マーケティング・経営・管理職 > 経営企画・事業統括・新規事業開発 > 事業企画、事業統括

事務・管理 > 財務・会計・経理 > 財務、会計、税務

業種から探す

サービス系 > 医療・福祉関連

経験/スキルから探す

経営企画、事業企画 / 管理会計 / PL・BS・決算関連実務

勤務地から探す

東京都 > 立川市

関連する求人を探す

事業企画 転職 事業企画に関連する転職情報から探す

詳細な条件から探し直す

創業60年を迎える組織の管理職として
財務管理、経営管理の力を未来の為に!

一般企業での就労が困難な障害のある方々が
地域で自立した生活を営むことができるように、
就労機会を提供する弊会。

一定額の賃金を支給する就労型施設として、
企業と同等な営業体制と近代的な生産設備を整えた施設を構え、
約200名の障がい者が就労に励んでいます。

また、リネンサプライ事業や観賞魚リース事業、
蝦夷あわびの室内養殖事業、エコマーク取得のリサイクルウエス事業など
様々な事業も展開。
今後も新規事業の開発など、新たな取り組みに注力します。

今回は社会福祉法人の運営業務や経営に携わるポジションの募集。
培ってきた財務・経営管理の能力を活かし、
やりがいと社会貢献を同時に叶えてみませんか?

募集要項

<障害があっても同年齢の市民と同等の生活環境の確立を支援する>
創業60年にわたり「地域で自立生活が可能な賃金の支給」を掲げる弊会。
障がい者の「はたらく」を支援する施設として、
就労継続支援B型3施設と、生活介護2施設を運営しています。

今回は事業拡大に向け、経営全般の管理者を募集します。

仕事の内容

【経営推進室 室長】法人部署・管理部署・生産部署の事業統括・財務全般

【具体的には】
法人部署・管理部署・生産部署の事業統括ならびに財務全般をお任せします

・中期経営計画立案 
・経営分析資料作成 
・経営戦略立案 
・経営陣へのレポーティング
・月次予実比較表作成・予実分析  
・月次決算管理 
・年度決算管理


など

求めている人材

【40代経験者活躍中】【より良い未来を創るために働きたい方歓迎】財務分析・経営管理などの実務経験者/

【具体的には】
<必須条件>
一定規模の予算・決算処理の経験がある方

<以下のような方歓迎>
◆現状に甘んじない向上心のある方
◆統率力・指導力に優れ、経営全般の知識がある方
◆部下を統括、指導経験のある方
★多摩地区近郊の方が多く活躍しております!
★福祉系の学校や福祉施設勤務経験者は少数
★経営目標を明確にしているので、方針が打ち出しやすいです

勤務地

【立川事業所】東京都立川市富士見町7-33-3

→リクナビNEXT上の地域分類では……
その他東京都

【交通手段】
【立川事業所】JR「立川」駅南口よりバス乗車、バス停「福祉会館前」下車徒歩3分
       または多摩都市モノレール「柴崎体育館前」駅 徒歩15分

給与

月給:51万円〜56万円

※経験やスキルを考慮し決定

【手当】
通勤手当(上限3万円/月)※車通勤可
住宅手当
子ども手当

【昇給】
年1回

【賞与】
年3回
2022年度実績

勤務時間

勤務時間:9:00〜17:50
(休憩時間 1時間00分)

休日・休暇

週休2日制(土日、行事や研修会等で年5〜6回土曜日出勤あり)
※弊会カレンダーに基づく

【有給休暇】
10日
法定通り

【休暇制度】
・年末年始休暇

待遇・福利厚生

【試用期間】
3ヵ月
労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

退職金共済(任意)
制服貸与
産休・育休取得実績あり

リクナビNEXTの取材から

〜同僚の皆さまに聞いてみました〜

  • 弊会では高賃金支給を目指し、企業と同等の経営目的を掲げ、生産設備や自主開発商品を背景に、施設利用者に対し全国平均4倍以上の賃金を支給しており、親亡き後の生活環境に配慮し自立生活に導いています。そのためにB型施設では数少ない営業部門を組織に位置付け、積極的な顧客開拓を行っています。

    採用担当

採用企業情報

社会福祉法人東京リハビリ協会

設立

1976年11月19日/創業1964年9月15日

代表者

理事長 緑川 清美

従業員数

350名

事業所

【立川事業所】東京都立川市富士見町7-33-3 【日の出事業所】東京都西多摩郡日の出町平井218-1

業種

医療・福祉関連/その他サービス/その他業種/リース・レンタル/農林水産・鉱業

事業内容

弊会は、知的・身体・精神障がい等をお持ちの方々の自立支援のための雇用機会の提供とそれに対する工賃の支給を行う福祉就労型の施設です。リネンサプライ・クリーニング事業、鑑賞魚リース事業、リネン材をリサイクル加工するリサイクルウエス事業、また新しい試みとしてあわびの案内養殖事業も開始し、障がいのある方の自立を支援しております。

連絡先

社会福祉法人東京リハビリ協会(ホームページ
【日の出事業所】東京都西多摩郡日の出町平井218ー1
042-597-4111/採用担当:はしもと

法人本部の管理職◆経営全般の知識を活かせる

社会福祉法人東京リハビリ協会