転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/24 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 内定・退職の準備をする > 退職願の正しい書き方と円満退職のポイント

退職願の正しい書き方と円満退職のポイント

退職願を書く画像転職を成功させるためには、希望の企業に受かるだけではなく、きちんとした退職をすることが必須。そこで今回、退職願の書き方から提出するタイミングなど、正しい退職願のマナーについておさらいしよう。

自己都合の退職の申し出は、退職願を提出することがマナー

自己都合による退職の申し出を会社に対してする場合、実は退職願のような文書だけでなく、口頭で退職を伝えることも法律上で認められている。しかし基本的には、退職願として文書を提出するのが一般的なマナーとして定着している。

基本的には、まず上司に口頭で退職の相談をし、退職日を決めてから、「退職願」を文書で提出するという流れになる。「退職日はこの日と決めました」という証明にもなるため、コピーも取った上で提出するようにしよう。

また退職願の書式に関しては、自筆で作成する場合と会社規定の書式で作成する場合の2ケースがある。勤務している企業に規定の書式があるかどうか確認した上で、もしなければ今回ご紹介するような形で作成してみよう。

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断

「退職願」の書き方のポイントは以下の通り

退職願の書き方例

用紙、筆記具の選び方

基本的には白地の縦書きの便せんに、黒インクの万年筆かサインペンで書く。鉛筆やシャープペンシルなど、消しゴムで消せるような筆記具は使用しないようにしよう。

封筒

白地の縦長の封筒を使用する。表の中央に「退職願」、裏には部署名と氏名を書く。

表題の書き方

必ず「退職願」として、1行目のほぼ中央に書く。

最初の書きだし

本文の書き出しは「私事」あるいは「私儀」。表題から1行あけた次の行の一番下に書く。

退職理由

「一身上の都合により」とだけ記入するのが一般的。具体的な理由に関して退職願で書く必要はない。

退職日

上司と相談した上で、決めた日付を記入する。

届け出年月日

退職願を書いている日ではなく、退職願を提出する日を書く。

署名・押印

所属部署と名前を書き、その下に押印。

あて名

あて名は社長名。自分の名前の位置は、社長の名前より下に書く。

 

記事作成日:2011年5月18日 EDIT&WRITING:山田モーキン

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中