「こんなこと他人に聞けない…」を人事100人に直撃!応募にまつわる素朴なギモン
応募書類や面接時に「これってどうなの?」と思う素朴なギモンってありますよね?
今回はリクナビNEXT編集部が人事100人にいっせい調査!これで「すっきり」して前進!
応募書類編
Q1.字が下手だから、応募書類を代筆してもらってもいい?
Q2.趣味はパチスロだけど、応募書類に書いても平気?
Q3.履歴書の写真は、モノクロ写真でもいい?
Q4.1カ月くらいの就職でも、職歴にはすべて書くべき?
Q5.市販のものじゃなく、Wordなどで作った履歴書でも大丈夫?
Q6.アピールしたい箇所は、マーカーを引いたり、色ペンで記入してもいい?
Q7.応募書類には、Yahoo!メールなどのメールアドレスを書いてもOK?
応募書類編 面接編
Q1.字が下手だから、応募書類を代筆してもらってもいい?
Q1.Yes10% No90%
Yesと答えた人事は...
・内容がわかれば代筆でも構いません。ただし、「代筆してもらいました」と正直に言いましょう。 (食品)
・結論から言えば全くこだわりません。企業が見たいのはあくまで人柄ですから。もちろん書く以上は、上手・下手は別にして、丁寧に書くことが必要だと思います。 (鉄鋼・金属)
・実際、素晴らしい経歴であっても字が読みづらいものはあります。パソコンなどで作成する応募者もいるので、読みやすくなるのであれば代筆でも問題ないのではないでしょうか。 (コンピュータ)
Noと答えた人事は...
・字は人を表します。応募書類は自己の人生を左右する大事な書類のはず。それを代筆させるなど論外です。当人の人間性・気持ちを疑ってしまいます。 (不動産・建設)
・字が下手という理由だけでは代筆はありえません。ご自身が面接したい会社に提出する書類であり、自身が申告するものだと思ってください。読めなければ聞きますので、一生懸命に書いてください。誤った内容が書かれていたら、それこそ代筆では洒落になりませんよ。 (繊維・服飾雑貨)
・すべて直筆で記入していただいています。冠婚葬祭には筆書きがつきものですし、そういうことをお客様から依頼されることもあるので。 (ホテル・旅行)
編集部からのアドバイス
アンケート結果を見る限り、字が下手という理由での代筆は避けるべき。字が下手なら時間をかけてゆっくり書くことで、相手にも思いは伝わるはず。人事担当者は何十人、何百人の履歴書を見ているプロフェッショナルです。テレビを見ながら片手間に書いたりではなく、一文字一文字、心をこめて応募書類を作りましょう。
Q2.趣味はパチスロだけど、応募書類に書いても平気?
Q2.Yes39% No61%
Yesと答えた人事は...
・やましいことがないのであれば、「趣味の範囲で楽しんでいる」といった説明を加えていただくことで、何ら支障はないと思います。 (ファッション)
・個人の趣味にまで言及するつもりはありませんが、それを見た相手がどう考えるかは配慮する必要があるかもしれません。 (機械)
・審査する側から言わせてもらえば「書いてもらいたいもの」ですが、ギャンブル系の趣味が好印象を招くことはないに等しいでしょう。 (建築・設計)
Noと答えた人事は...
・誤解を与える可能性のある話題を書くことは避けるべきです。「ほかに書くことはないのか。その程度の人間なのか」と思われる可能性が十分にあります。 (医療・福祉)
・ギャンブル系は身を持ち崩す原因になります。社員のこうしたトラブルで苦労している人事担当者も相当いると思いますので書くべきではないでしょう。もちろん実態が伴うことが重要ですから、ほかの趣味を探すことがベストです。 (鉄鋼・金属)
・気分転換としての趣味と、自分の違った能力発揮としての趣味の2つがあるのではないでしょうか。気分転換の趣味しか書けないのでは、会社の狙いから外れていると思いませんか? (教育)
編集部からのアドバイス
ギャンブルに関係する業種など、余程に特殊な事情がない限り、評価につながらないようです。特に金融業では「趣味がギャンブル」というのは致命的との回答が。別の趣味を記入したほうが良いでしょう。もしギャンブル以外の趣味がない場合は、学生時代にやっていた部活やサークルなどを記入するのも一つの方法です。
Q3.履歴書の写真は、モノクロ写真でもいい?
Q3.Yes80% No20%
Yesと答えた人事は...
・本人であることがはっきりわかるなら、写真が白黒かカラーかは採用の判断に全く影響しません。 (警備・メンテナンス)
・特に問題ありません。本人確認が目的ですので、はっきりと写されていることが大切です。 (食品)
・基本的にどちらでも良いと思いますが、最近はカラーが大多数になっているので、モノクロは印象に残りづらいかもしれません。ただ、デジタル処理した写真は避けるべきではないでしょうか。 (専門コンサル)
Noと答えた人事は...
・各社の規定に従っているのならば、どちらでもいいと思います。しかし、カラーのほうが好感を持てることは確かですね。 (サービス)
・会社規定で髪の色が厳しく決められているため、色を見る目的でモノクロ写真はお断りしています。入社後に、染め直していただくこともあります。 (レジャー・アミューズメント)
・採用時に社員証などに利用することもありますので、カラーのほうが好ましいでしょう。 (通信)
・モノクロしかないなら、あらためてカラーを撮るぐらいの熱意が欲しい。 (設備)
編集部からのアドバイス
カラー写真が主流になっていますが、モノクロ写真が必ずしもダメというわけではないようです。むしろNGなのは「スナップの切り抜き写真」「加工処理した写真」「本人と判断できない写真」。見栄えを良くするつもりで、写真を加工するという人もいますが、面接官の印象は良くありません。
Q4.1カ月くらいの就職でも、職歴にはすべて書くべき?
Q4.Yes74% No26%
Yesと答えた人事は...
・面接担当者としては短い職歴も含めて経歴を知りたいので、欲しい情報ではあります。ただし、あまり良い情報としてとらえられることはないと思いますが。 (不動産・建設)
・空白期間のあることが一番問題ですので、理由を添えた上で記載したほうが良いです。面接時には短期間で辞めた理由は質問されることが多いと思いますので、整理しておくと良いでしょう。 (通信)
・履歴書は「嘘がない」ことが重要です。たとえ1カ月であっても就職した事実をありのまま書いてください。書かないでおくと後に発覚した場合、経歴詐称となる恐れがあります。 (医療機器メーカー)
Noと答えた人事は...
・1カ月程度の就職であれば書く必要性はありません。しかし、それがアピールポイントと考えるのであれば、書いても構いません。主張すべきことがないなら、書かないほうが良いのでは。 (サービス)
・必ずしも書かなくて良いというわけではありません。本当にその仕事をしたくて就職したのであれば転職歴を書き、そうでなければ、あえて書かなくても良いのではないでしょうか。 (教育)
・社会保険や厚生年金が発生していれば書くべきでしょうが、まだであれば省いていいと思います。 (商品取引)
編集部からのアドバイス
「書くべき」との答えが圧倒的に多かったことを思えば、事実を伝えるほうが良さそうです。大切なのは、短期間で退職しなければいけなかった理由をしっかりと伝えること。その際、前社の批判や愚痴は避けるべきでしょう。将来を見据えての退職であれば、必ずしもマイナスイメージにはなりません。
Q5.市販のものじゃなく、Wordなどで作った履歴書でも大丈夫?
Q5.Yes88% No12%
Yesと答えた人事は...
・市販のものにも何種類かのフォーマットがありますし、採用に必要な情報が網羅されていれば問題ありません。ただ、あまりに奇をてらうようなものは悪印象を与える可能性があります。 (レジャー・アミューズメント)
・「この範囲までは表作成のスキルがあるのだ」という証明にもなると思います。逆に自信のない人は市販のほうが良いかもしれません。 (電子・機械)
・自作のフォーマットを使用する人が増えているので、今はOKとしています。ただし、中身は手書きのほうが良いと思います。 (ファッション・アパレル)
Noと答えた人事は...
・ダメというわけではありませんが、ほかの人から見て内容がわかりにくくなる場合もありますので、できれば統一した履歴書でお書きください。 (総合商社)
・市販のものがある以上、その用紙自体が一定の評価を得ていると考えたほうが良いと思います。あえて自己主張しないのであれば、独自のフォーマットは避けたほうが良いのではないでしょうか。 (教育)
編集部からのアドバイス
紙の応募書類の場合、市販のものでなく、自分で作成したフォーマットでも良いという企業が圧倒的でした。しかし、この前提となっているのは、必要項目がしっかりと書かれていること。さらに奇抜なものではなく、一般的な書式を踏襲しているもののほうが好まれるようです。実力をアピールするつもりでも「やりすぎ」は禁物です。
Q6.アピールしたい箇所は、マーカーを引いたり、色ペンで記入してもいい?
Q6.Yes19% No81%
Yesと答えた人事は...
・最近よく学生が使用しており、それも本人のキャラクターとして判断材料にしています。ただ、あまり多用しないほうが良いとは思います。 (フードサービス)
・アピール箇所は必要で積極性の表れだと考えていますが、書き込み過ぎてわかりにくくならない程度に留める必要があります。 (機械関連メーカー)
・1カ所か2カ所ぐらいなら。それ以上は見づらくなりますし、ピンポイントのほうが効果的ではないでしょうか。 (プラント・設備)
Noと答えた人事は...
・応募書類はフォーマルな書類と考えるべきなので、アピール箇所の線引きなどは論外。訴えたいことがあれば、文章で訴えるべき。 (レジャー・アミューズメント)
・社内の関係者にコピーで書類を渡す場合、カラーコピーは使いません。モノクロコピーですので、その場合はかえって見づらくなってしまいます。 (ソフトウェア・情報処理)
・自分で印を付けるのではなく、相手に印を付けさせるような内容や書き方に心を砕いたほうが、良い履歴書になると思います。 (教育)
・本人がアピールしたい点と企業が求める点に相違があると、逆に不利になるのでは。 (建築・設計)
編集部からのアドバイス
マーカーや色ペンの記入は避けるほうが、やはり無難です。アンケート結果でも「アピールしたいことは文章で」という意見が圧倒的でした。履歴書や経歴に収まらない場合は、もう1枚別の用紙を用意しましょう。手間はかかるかもしれませんが、「入社したい」という思いは必ず伝わるでしょう。
Q7.応募書類には、Yahoo!メールなどのメールアドレスを書いてもOK?
Q7.Yes75% No25%
Yesと答えた人事は...
・アドレスのない方よりよほど良いです。それより、変なアドレスの方(恋人の名前など…)が気になります。 (コンピュータ・OA機器関連メーカー)
・個人情報なのでダメとは言いませんが、匿名性を感じるのは事実です。確実に連絡の取れる別の手段(携帯番号など)を用意しておいてください。 (信用金庫・信用組合)
・自分のコンピュータやメールアドレスを持っているのがベターですが、持っていなければいけないというものでもありません。ただし、アドレスを変えたり、ブロックしたりということがないように注意しましょう。 (理美容・エステティック)
Noと答えた人事は...
・フリーメールでも構いませんが、プロバイダーのアドレスを別に持っているなら、避けたほうがいいでしょう。 (サービス)
・フリーのメールアドレスだと、逃げの姿勢がうかがえるので、可能ならきちんとしたアドレスのほうがいいと思います。(繊維・服飾雑貨メーカー)
・サーバーの設定で、フリーのメールアドレスは送受信を拒否させていただいております。 (医療・福祉)
編集部からのアドバイス
アンケート結果を見る限りはフリーメールでも問題はなさそうですが、なかにはフリーメールを受け付けていない企業もあるので、自前のメールアドレスがあるのならそちらを記入しましょう。フリーメールしか持っていない場合は、事前に確認を取り、携帯電話なども併せて記載しておくほうが、面接官の印象が良いようです。
面接編:「カジュアルな服装で」とあったので
ラフなジャケットで行ってもいい?…ほか
[調査概要]
・インターネット上でアンケートを実施
調査期間:2006年8月7日〜8月8日
調査対象:一般企業の中途採用ご担当者
有効回答数:100(インフォプラント調べ)
STAFF

会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)