後悔しないために身につけたい!社風を見抜く面接トーク術
人間関係に関する「社風」チェックトーク
評価・査定に関する「社風」チェックトーク
休み・残業・キャリアアップに関する「社風」チェックトーク
PART3 休みに関する「社風」チェックトーク
人間関係や評価に関するもの以外にも、会社を選ぶ上で知っておきたい社風のチェックポイントはたくさんある。今週は「休みの取りやすさ」や「キャリアアップ」について、面接の場で上手に確認する方法を人事と一緒に考えた。
ココを見抜く!
有給休暇は取りやすい?
やむにやまれぬ私的な所用に、週末の小旅行……。有給休暇がスンナリと取得できるのかを確認しておきたい。
人事からのアドバイス
今頃みんな仕事かソニー・ヒューマンキャピタル(株)
人材派遣部スタッフセンター 
グループマネージャー 堀氏

ここは正に社風によって分かれるポイントでしょう。あまり漠然とした聞き方をせず、なぜ有給休暇の取得状況を知りたいのか、明確にしておきましょう。
シンジェンタ ジャパン(株)
人事・広報グループ 組織開発マネージャー 中尾氏

仕事から離れた話題ですし、法的に認められているものをあえて確認するわけですから、質問の優先順位としてそんなに高いものではないはず。面接の終わりで聞くのが無難でしょうね。また、有給を取りたい理由も述べるのなら、そこをつっこまれても大丈夫な裏付けもほしいですね。
人事と考えたトークはこれだ!
学生時代から旅行が好きで、年に一回は平日の安い料金で行きたいとも思っています。そのような場合、有給休暇はとれるのでしょうか?
ココがポイント
ここで聞きたいのは、仕事を離れた休みの話。プライベートのことにばかり関心がある人だと誤解されないように気をつけたい。切り出すのは仕事に関する質問を終えた後がふさわしいだろうし、なぜ休暇を取るのかが、面接官からその理由に関する質問が返ってくるのは間違いない。くれぐれも、理由を取り繕ったりはしないこと!
ココを見抜く!
休日出勤は当たり前?
日々の仕事への集中力を保つ意味でも、しっかり休息したい。「休日出勤」の実態については、確認したいところだ。
人事からのアドバイス
日精エー・エス・ビー機械(株)
総務チーム 人事グループ グループリーダー 中込氏

応募する職種に沿った聞き方をすれば、その職種の実情を理解していることもアピールできますね。「納期前になると」「大型受注時には」など、職種に沿った聞き方が望ましいでしょう。休日出勤が「当たり前」の状況にはならず、かといって必要時には休日出勤を拒むのはなく、ということが伝わると好印象です。
イーキャピタル(株)
代表取締役 谷氏

これはなかなか答えづらい質問です。例えば組合の力が強い大企業であれば通り一遍の答えしか返ってこないでしょうし、マンパワーの不足している中小企業なら多少は覚悟してほしいと考えているもの。応募する会社の規模や業態から推測して、それでもなお聞きたいのなら、一般的な例と比べてどうかという聞き方をするのが無難でしょうね。
人事と考えたトークはこれだ!
●●(職種名)の場合、納期直前ともなると休日出社が多くなるケースも多いと思いますが、御社の場合はいかがでしょうか?
ココがポイント
唐突に「休日出勤はありますか?」と切り出すのではなく、「一般的にはこうだけど、御社の場合はどうか?」という聞き方が正解のようだ。多少遠回しに聞くことで、失礼だとの印象を持たれる心配もないし、その職種に対する理解があることをアピールもできる。
ココを見抜く!
残業はどれくらいある?
ある程度の残業があることは理解できるものの、「実際どれくらいあるのか」事前に把握しておきたいものだ。
人事からのアドバイス
…日精エー・エス・ビー機械(株)
総務チーム 人事グループ
グループリーダー 中込氏

下手に「残業はイヤだ」と伝わる聞き方をすると、安心して仕事を任せられる人か人事も不安になりますから気をつけたいですね。また、平均的な残業量を聞くのではなくて、残業に対して自分がどう考えているのかを明らかにしてほしいもの。残業はイヤなのか、ある程度なら許容できるのか。また、前職では残業が必要なほどの仕事を任されていたのか、効率よく仕事をこなしていた結果残業は少ない人だったのか……。面接官に自分を理解してもらう材料になりますから。
ソニー・ヒューマンキャピタル(株)
人材派遣部スタッフセンター グループマネージャー 堀氏

残業を特にネガティブに捉えていないことをアピールする意味でも、あえてストレートに聞いた方がいいでしょう。また、一口にその会社の残業量といっても各人によってまちまちなのが実情でしょうから、その点を配慮した聞き方が望ましいですね。
人事と考えたトークはこれだ!
前職では平均して月30時間程度残業していたのですが、その程度のものなら特に問題だとも思いません。部署や業務によっても違うとは思いますが、御社ではどのくらいの残業量が一般的ですか?
ココがポイント
そもそも聞きたいのは、残業の有無ではなくどれくらいの残業があるか。単に残業を話題に上げるだけではなく、常識の範囲内での残業は厭わないことを示すことで、仕事への熱意をアピールしておきたいものだ。また、平均的な残業時間といっても、極端に言えば同じ部署で同じ仕事をしている人でも個人差がある。そこを理解した上で質問するべきだし、回答にも多少の誤差があることは承知しておこう。
ココを見抜く!
資格取得など社員のキャリアアップを支援してくれる?
ステップアップのための転職であれば、自分の能力を伸ばしてくれる社風かどうかが気になるものだ。
人事からのアドバイス
イーキャピタル(株)
代表取締役 谷氏

キャリアアップ支援の目安なら、資格取得に触れるのが正解でしょう。しかも単なる自己啓発の資格ではなく、応募する職種に活かせる資格を持ち出すのが肝心です。「●●の資格を取得したい」と言われると、人事は資格をどう活かすのかを聞いてくるでしょうから、その説明まで準備した上で質問するようにしましょう。
富士火災海上保険(株)
営業本部 PA部PAグループ 課長 豊沢氏

キャリアアップのことを話題にすることそれ自体が人事に好印象を与えるものです。ただ気をつけたいのが、資格を引き合いに出す場合に職種との関連性をもたせるということ。不用意に聞くと、かえって人事につっこむ材料を与えてしまいますからね。
人事と考えたトークはこれだ!
御社では●●(職種名)として活躍したいと考えており、それに伴い●●の資格取得を目指しています。御社では、資格取得に関する支援制度を設けていらっしゃいますか?
ココがポイント
キャリアアップを支援する環境の物差しにするなら、資格取得がわかりやすい。職種に関連した資格を挙げて、その取得をどうバックアップしてくれるのかを尋ねてみよう。ただし、その資格をどう仕事に活かすのか、逆に質問されても大丈夫なように取得したい理由を明確にしておこう。


人間関係に関する「社風」チェックトーク
評価・査定に関する「社風」チェックトーク
休み・残業・キャリアアップに関する「社風」チェックトーク




会員登録がまだの方

会員登録(無料)

会員登録がお済みの方

「今すぐ転職」にも「いつかは転職」にも即・お役立ち!リクナビNEXTの会員限定サービスに今すぐ登録しておこう!

1転職に役立つノウハウ、年収・給与相場、有望業界などの市場動向レポートがメールで届きます

2転職活動をスムーズにする会員限定の便利な機能

・新着求人をメールでお届け

・希望の検索条件を保存

・企業とのやりとりを一元管理など

3匿名レジュメを登録しておくとあなたのスキル・経験を評価した企業からスカウトオファーが届きます

会員登録し、限定サービスを利用する

※このページへのリンクは、原則として自由です。(営利・勧誘目的やフレームつきなどの場合はリンクをお断りすることがあります)