転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載! 2024/04/24 UPDATE 毎週水・金曜更新!

転職・求人 トップ > 転職成功ノウハウ > 面接対策をする > 転職の面接後、期日を過ぎても合否連絡がない。自ら問い合わせてもOK?

転職の面接後、期日を過ぎても合否連絡がない。自ら問い合わせてもOK?

面接日程を調整するビジネスマンのイメージ面接後、採否の連絡を待つ間って不安なものですよね。そして、場合によっては、指定された期日を過ぎても会社から連絡がないなんてことも。そんなとき、どうすればいいのか?というのが今回の問題。

 

hatenaAさんは、B社の面接を受け、担当者から「結果は1週間以内に通知します」と言われました。しかし、1週間を過ぎても連絡がありません。

さて、この場合、Aさんは、自分からB社に問い合わせをしてもOK?

【正解は?】

1 問い合わせをしてもOK。メールより電話がベター
2 問い合わせをしてもOK。ただし電話ではなくメールで
3 連絡がない場合は不合格。問い合わせないほうがいい

 

 

答え:1) 問い合わせをしてもOK。メールより電話がベター

「期日を過ぎても連絡がない…きっと不合格だったんだ」とつい考えてしまう人も多いかもしれません。しかし、事前に「合格者にのみ通知します」と言われていない場合は、必ずしも不合格とは言い切れません。応募者数が予想以上に多すぎて選考がスケジュール通り進んでいないケースなども考えられるからです。

こういう場合は、約束の期日を過ぎているわけですし、不合格なら不合格で、次の会社に当たらなければなりませんから、応募者の側から問い合わせをしても問題はありません。その場合、担当者が忙しいことが想定されるので、メールだと返事に時間がかかる恐れあり。電話で問い合わせたほうがベターです。

あとで困らないようにするためには、面接を受けたときは常に、採否の連絡に要する日数に加えて「不合格でも連絡が来るのかどうか」を必ず確認しておくといいでしょう。それがわかっていれば、連絡がなくても「選考に時間がかかっているのかも」といった推測ができますからね。

読者のみなさんの声

■私、以前メールで問い合わせたことあります。そのときはどうしても転職したいというわけでもなく、知人の紹介で先方が会いたいという話で軽い気持ちで面接(面談?)に行きました。2~3日で何らかの返事をしますという話だったのに、10日以上連絡なし。こちらのメール後、さらに返答まで3日以上。紹介ということでか、面接ではフランク?と思うくらいフレンドリーだったのが、メールでは、返事が遅れたお詫びもなく不採用の旨のみを伝える慇懃無礼な文章。私の場合は面接というより「とりあえず話してみる」的面談だったので、どういうふうに聞いたらよいかわからなくて、電話しづらかったし、面接のときこちらも「なんか違うなー」と思ったのでそのまま放置しようかとも考えましたが…。でも聞きづらくても、ダメならさっさと気持ちが切り替えられるので、返事が遅いと電話でさくさく問い合わせていったほうがよいと思いますよ!(マキロンさん)

■当方55歳。現在求職中。かなりの数の履歴書送付においては筋金入り。しかし…面接連絡は3件程度。本採用はなし。その辺りを踏まえ、連絡が遅い場合は「面接は全く期待なし」ですね。だって企業側だって興味ある人材ならすぐ連絡しないと、ほかの会社にとられる可能性がありますから。ところで、面接の断りの文章で「あなた様の今後のご健勝を…」というのがありますが、もっときちんとした説明責任が企業にはあると思います。履歴書を手書きで出させるなら、企業側もあんな画一的な文章ではなく、人事担当者直筆の手紙で断りの文を送るくらいのことをやるべきだと思います。(ハローワークスペシャル55号さん)

 

記事作成日:2008年9月15日 WRITING 伊藤敬太郎

8,568通り、あなたはどのタイプ?

グッドポイント診断で、あなたの隠れた強みを診断してみましょう。

診断結果は8,568通り。あなたはどのタイプ?

リクナビNEXTで書類を自動作成

レジュメをカンタンに作成

履歴書と職務経歴書を作成するのが面倒な方は、リクナビNEXTにレジュメ登録するのがお勧めです。

リクナビNEXTに、プロフィールや職務経歴などを入力すると、入力された内容に従って自動で書類(レジュメ)が作成され、PDF形式でダウンロードすることが可能です。

※『レジュメ』とは、リクルートの求職活動支援サービス共通で利用できる、職務経歴書機能です。

ご登録はこちらから:リクナビNEXTに会員登録する(無料)
すでに会員の方はこちら:レジュメダウンロード画面へ

イベント・セミナー※リクルートエージェントに遷移します

RAGイベント

申込締切日が近いイベント・セミナー

イベント情報を更新中